体調がだいぶ戻ってきました。
楽になれば動けるんだから、焦らず休めばいいんですね。
思考の整理でキモチから暮らしを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。
みなさん、TO・DOリストは作ってますか?
やりたいこと、やらなければならないことを
リスト化することです。
することを「見える化」することで、
やり忘れを防いだり、
優先順位をつけやすくする効果があります。
買い物に行く時の「買い物メモ」も
ある意味TODOリストですね。
取り入れている方はきっとたくさん
いらっしゃることでしょう。
私も、スケジュールアプリを活用したり、
フセンに書いて持ち歩いたりしています。
終了した項目を消すのはちょっとした喜びですよね。
そんな気分を利用して、
書いたリストの前にチェックボックスをつけるだけで、
人は☑したくなり仕事が進むそうですよ。
私は赤ペン好きなので、赤でリストを消し込むと
ふふふ、という気分になります(笑)
TODOの書き方、管理の仕方には色々あり、
自分に合った方法を探しだすとよさそうです。
(「TODOリスト 作り方」などで検索すると、
たくさんの情報に出会えますよ)
最近、ヒットの予感がするのは「チャットワーク」
。
簡単にいうと、クラウド上の仕事管理ツールで、
(オンライン上の共同仕事場って感じですね)
多くのビジネスパーソンが便利だと絶賛しているそう。
私は仕事上必要があって、今、色々お試ししているところ
ですが、その中に「タスク管理」の機能があります。
仕事の内容と期限を入れてリスト化する、
いわゆる普通のTODO、なんですが(笑)
ちょっとだけ心がざわめく仕掛けがあります。
それはバッジ。
スマホをお持ちの方ならおなじみ、
「新着」やら「更新」があったときにつく
あの赤いバッジです。
これがついていると、確認せずにはいられませんよね。
左上:バッジがついてうずうずしてしまうスマホ画面
左下:私のデスク。チャットワークを開くと赤いバッジ、ドーンの図(笑)
右:チャットワークのスマホアプリ画面。10個のタスク、ドーンの図
チャットワークも同じで。
PCでチャットワークを開くと、タスクのところに赤いバッジ。
今なら私10個ついてます(お試し入力中)。
スマホとも連動しているので、
チャットワークアプリを開くと、 ➉の赤い文字。
これは気になる。
早く済ませて減らしたくなる。
どうやら、せっかち系の私には
バッジ効果がありそうです。
スケジュールアプリの中で
どうしても残って後回しになっているいくつかを、
チャットワークに入力してみました。
さて、どんな風に加速するか?
楽しみです(^^)
しなくてはならない、あんまり楽しくないことは、
こんな風にゲーム感覚でするのもいいかもしれません。
お子さんがいて、予定通りに進みにくい夏休みこそ、
遊び半分で面白い方法を考えてみてはどうでしょう(^^)
やってみよっかな!と思ったら、、、、ポチっとお願いします。