パワーアップ☆クローゼット・オーガナイザー! | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

クローゼットを整えて、キモチも見た目も晴れやかに♪

名古屋のクローゼットオーガナイザー、内藤さとこです。

今日はちょっと違う始まり、、、気づいていただけました?


昨日は大阪にて、クローゼットオーガナイザーの勉強会でした。


クローゼットオーガナイザーは、着るもの・身に着けるものを

収める環境を整えることで、「なりたい自分」に近づける

コーディネートしやすく、使い勝手のよいクローゼットづくりを

お手伝いしています。

 → 詳しくは日本ライフオーガナイザ協会HP



その、クローゼットオーガナイザー養成講座の内容がこの4月より

改訂されパワーアップしたということで、しっかり勉強してまいりました。


講師は、日本ライフオーガナイザー協会 理事で

ライフオーガナイザー達を束ねる吉本とも子さん

クローゼットオーガナイザー達をけん引する鈴木尚子さん

私にとってお二人は永遠に先生であり、大先輩です(^^)



尚さんと。色遣いが印象的なスカーフは、ジャケットを着ているとき、

脱いでいるとき、ラフな打ち上げの時、と3通りに使い方を

変えていらっしゃいましたよ~(^^)


クローゼットオーガナイズには、オーガナイズの知識と

ファッションの基礎知識が必要です。

今回は、よりお客様のニーズやリアルなファッション動向に

合ったご提案や講座ができるような内容となっていました。

とても興味深く、わくわくしましたよ♪


名古屋以西のクローゼットオーガナイザーが集まったので、

貴重な情報交換もできました。

これもとても刺激的で楽しかったです。


クローゼットオーガナイザーは、基本的な知識に加え、

自分の強みや得意を生かして活動することができるんですね。

色彩学の知識を生かしている方もいれば、骨格診断などを

付加している方もいます。クローゼット空間の使い勝手アップを

中心に活動する人もいます。


私は自分がかつて重症のおしゃれ迷子であったことから、

40代~50代のおしゃれ迷子さんが「なりたい私」「今よりちょっと

垢抜けた自分」になるための思考の整理に力をいれています。

頭が整理されて、目指す方向性がわかることで、おしゃれ心に

再び火が灯って、イキイキと日々を過ごしていただきたいと。


そこに、今回の学びと情報交換、とも子理事や尚さんの

アドバイスをどう取り入れようか、、、と頭をめぐらすうち、

うんうん、アイディアがわいてましたよ~。


なりたい自分への一歩をもっと楽に踏み出せるような

小さいけれど知っているのと知っていないのとでは大違いな

あんなことやこんなことをお伝えしていこう!

もったいぶった言い方でごめんなさい。まだ構想もくもく中です。


次回クローゼット講座は秋口の予定ですが、

その時はパワーアップした内容で開催できるよう、

準備を整えてまいりますね。

お楽しみに♪(言っちゃった~・笑)


ご自宅のクローゼットオーガナイズのサービスも承りますので、

ご希望があればお声掛けください。


というわけで、久々の楽しい学びの興奮さめやらない私ですが、

まずは明日の「クローゼットのオーガナイズ講座4期3回目」に

全力投球してまいります。



楽しみ!と応援いただけたらうれしいです(^^)

全国のクローゼットオーガナイザーの記事も読めますよ。