プロに聞け! | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

久しぶりにマウス肘復活。

ちょっとした動作が痛くて、健康体のありがたみを感じます。

でもまだ「書きまくる」日は続きそう、、、痛たたた~ぁ。


思考の整理のキモチから暮らしを楽にする、

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


昨日は、ここ1か月ほど気になっていたことが、

1本の電話で氷解して、久しぶりに小躍りしました。


何をしたかって、その道のプロに電話してアドバイスを

聞いたのです。そしたら、もう二言で解決。

この1か月のもんもんはなんだったのよ、という感じでした。


私ね、何か目の前に課題があると、まずは自力でやれるところ

までやろうとする癖があります。

出来そうにないことでも、見当のつかないことでも、

取りあえず本を買ったり、調べたり、眺めたりして糸口を

つかもうとするんですね。


一見、頑張り屋さんな行動だけど、結果的に自分の手に追えない

案件だった場合、手放す時期が遅くなるので解決は遅くなります。

長所と短所は背中合わせってことですね(^^)


昨日のことも含め、ここんとこ立て続けに、

「やっぱりプロに聞け」だな、ってことが。


娘の卒業式のスーツ。

スカートのお直し(ウエスト部分を出す)、

難しそうだけどできるかもと温めておき、

やっぱり複雑そう、時間もかかりそうとわかり

プロに頼む。ものの5分で解決(直し方決定)。


税金関係のもんもん。

これも書籍を買って、ネットで調べて、相当やる気に

なっていたんですが、時間切れでプロに尋ねてみると、、、

10分かからずハイ、終了~♪


どれも鮮やかな采配。

やっぱりプロってスゴイのだ(笑)

できなかったら「プロに聞け!」ですね。


ただ、私の性格上、最初から丸投げでお願いすることは

これからもきっとないと思います。

なぜなら、的確な質問や指示をしたいから。


いろんなタイプの人がいるから、

どれが正解はないと思いますが、

自力で頑張ってみて、行き詰ったらプロに頼んでみる。

これは、王道ですね。


今は、お片付けにもプロが居る時代。

自分でいろいろ調べて、トライもしてみて、

うまくいかない時は、プロに聞いてみてください。


ライフオーガナイズなら、きっと、

これまであなたの努力や葛藤を含めて、

一番いいやり方を考えて力になってくれるでしょう。


私もそうありたいと思っています。

あれ?いつの間にか宣伝に!?(笑)


それにしても、娘のふんわりしたスカートは、

大改造してサイズを大きくしているにも関わらず、

当初のふんわり感は全く失っていない、

うっとりな出来です。

私が考えていた「とりあえず」の方法にプロは

「ノーノー」というように首を振り、

「大丈夫!直したとわからないくらいにしますから」って

胸を張ったけど、その通りでしたよ。感動してます(^^)



ランキングに参加しています。

いいね!のポチで応援、お願いします。 更新の励みになりす♪


  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー