バリウムとおいしいお蕎麦 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


娘たちが春休みに入り、私の活動拠点もしばらく家となります。

迎えだ送りだ、お昼だ、とコマゴマ忙しい合い間に、仕事。

相変わらずバタバタけど、家に居られるのがうれしい(*^_^*)

ここ3ヶ月、家に居られる時間が極端に少なかったですから~。


毎年3月末に駆け込むのが「人間ドック」。


4月には新年度の受診票が来てしまう~と焦ってのギリギリ受診ですが、

結果的に「1年に1度」のペースは守られていて、セーフ。


クリニックも一昨年、大幅にシステムと環境を整えて、とても快適になりました。


ワタシ的に高評価なのが、

①検査着にズボンがついたこと  

②各検査の待ち時間が劇的に減ったこと


特に①は、それまですっぽんぽん(笑)で検査着しか着られず、

いつも冷えて体調を崩していた、妙齢の私にはありがた~い改善です。


それでもやっぱり検査は冷える。

カーディガンを持ったり、下着を重ね着したり、カイロを忍ばせたり

していますが、しょっちゅう脱がされるわ、エコーのゼリーを塗られるわ、

極めつけは重くてまずくて冷たいバリウムをごくごく飲まされるわで、

検査の終わり頃には、青息吐息になってしまいます。


出かける前から体調がやや悪かった私は、そんなことを思い浮かべる

だけでサボりたくなっていましたが、身体を酷使したこの3ヶ月、

「今、行かないとダメ~っ」と私の奥から強く促す声に抗えず、

しぶしぶ出かけて参りました。


案の定、最後の胃の検査あたりでへろへろ、冷え冷え。

だから、ちょっとずるをしてバリウムは2/3くらいに減らしました。

検査技師さんから何か言われるかなと横目で伺っていましたが、

おとがめなし。検査にも全く支障はないようでした。


あれあれ~、もしかして、これまでも自分なりに加減して飲めば

よかったのかしら。

いつも「飲み干して~」の指示に、吐きそうになりながら飲んで、

後で自宅で倒れていたというのに。


おかげで今回は、お昼を食べて帰る余裕が~(^^)

実はクリニックは前に勤めていた会社の近く。

なじみの、懐かしいご飯屋さんがいっぱいあります。


今日は、時々、無性に食べたくなるおそば屋さんへ。

なんだろー、グルメ本とかには全く載ってないお店ですが、

私の中では「おそばベスト1」くらいにおいしいと思うお店です。

そばつゆ(かえし)が風味豊かで、蕎麦がキーンと冷えて

ちょうどよく締まっているんです。


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ


もう会社を辞めて10年近く経つのに、そこは何一つ変わって

いないように見えました。

3兄弟とおぼしきおじさん達が絶妙に役割分担して厨房を仕切っているのですが、

みなさん健在で、しかもあの頃と年の取り具合が一緒!

どうなってんだろうーと想いながら、バリウムの不快さを、

おいしいおそばで塗り替えて、大満足で帰宅しました♪


たぶん、今年はひっかかる項目がたくさんありそうな予感。

でも、それを知る機会があることはありがたいことです。

できることなら、大難を小難に♪(ちょっとドキドキ)


忙しいみなさーん、人間ドックや検診は怠りなく、ですよ。

(って、駆け込みの私が言うのも変かな・笑)



そうだね~!のクリック、更新の励みになります(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ