名古屋のマスターライフオーガナイザ-、内藤さとこです。
バタンキュー(古い?)な毎日が続きました。
ちなみにバタンキューは「オノマトペ(擬音語・
なんですって。ついでに英訳すると、「falling asleep immediately」。
まんまですねー(笑)
この1週間に何人の方と会ったでしょう。
新しい出会いも、重なりました。
子どもが生まれ、育休明け後、半年で仕事を辞めてからは
引きこもる生活が続きました。
情報源と言えばネットだけ。
育児ブログを書いていたので、そこで交流する方たちとの
ネットワークだけが、社会とつながっているような日々。
それは子どもが小学生になってからも続き、
学校やPTAで最低限の人間関係を保つのも
「しんどいなー」と思っていた時期があったんです。
はっきり覚えている光景があります。
よく晴れた青空の日、洗濯物を干しながら、
「ああ、私、ひとりぼっちだな。ひとりぼっちを選んでいるな。
でもいいんだ、外の世界を知ったら、煩わしいし、
色々意見される。外(社会)に出たくなっても出られないし、
今の私はひとりぼっちがちょうどいい」
そう静かに想いながら、空を見上げていました。
焦りや不安はありましたが、一人であることは
さみしくもなく、淡々と。
家族以外と関わらなくても,全然困らなかった。
そんな日を懐かしく思い出します。
きっと、あの引きこもっていた日々は、私に必要で
その日々があったから、今のこの賑やかな毎日もまた
楽しめる私がいると思います。
あの頃のシンプルな人間関係からは、考えられないほど
多種多彩な方たちと関わっている今の日々。
思うことは色々あるけれど、
人間って、どんな状況にも「慣れる」ってこと。
案外、対応できちゃうってこと。
広報ウーマンをしていたバリバリな私、
育児オンリーの引きこもりな私、
今、現在の前のめりな私、
スゴイ振り幅だけれど、全部自分。
そう考えると、やっぱり人は
「いつでも、どんなふうにでも変われる」可能性を
秘めていると思わずにいられません。
今日もこれから打ち合わせへ。
いってきまーす♪
応援クリック、いつもありがとうございます。
いいね!のポチッ、更新の励みになります(^^)
●オーガナイズモニター様募集中!
詳しくはこちらをご覧ください。
●「人生を変えるお片づけ」に出会いませんか。
受講生募集中!
①ライフオーガナイザー入門講座
2月20日(水) 10時~13時 名古屋市栄にて開催
→詳細・お申し込みはこちら まで。
②ライフオーガナイザー2級認定講座
3月20日(祝・水)10時~17時 名古屋市栄にて開催
→詳細・お申し込みはこちら まで