プロのお掃除~ぴかぴかキッチン | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


今日は冬休み第一日目ということもあって、

我が家は全員のんびり過ごしてしまいました。

でも、キッチンはピカピカ~。


なぜなら、今年は水回りとレンジフードのお掃除を

プロにお願いしたからです。


引っ越し当初から「5年経ったらプロに」と漠然と思っていました。

でもいざ、お願いするとなると「もったいないかな~」

「自分でやればいいか」「高いかな」と尻込みして、

早割の期間を逃してしまいました。


背中を押したのは夫。

寒い時期はキッチンで煙草を吸う夫は、その度に目につく

換気扇がとても気になっていたよう。

まぁ、背が高いからよく見えるし、汚してる自覚も

あったんでしょうね(笑)

「やって、やって、迷わずやって」

というので、堂々正規料金でオーダー(苦笑)。


本日のプロのお仕事は、黙々と静かでした。

見ていると、していることは本当に地道。

一つ一つ確実に汚れを落としてく感じでした。

きっと、洗剤が違うのですね。

養生をきっちり、所作も丁寧なのでゴミは最小限。

汚水までも持ち帰る。ほーー。


結果、(そこだけ)新築か!?という美しさです。


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ

写真ではよくわかりませんが、全体的につるっとぴかっとしています(^^)


油物の料理は少ないし、年に1~2回は掃除しているし、と

思っていたけれど、なんのなんの、結構な汚れだったようです。

もっと頻回に掃除をすればいいのでしょうが

実際にやれるか?と言われたら、普段のお掃除も

ままならない時もあるのに、これ以上の頻度で

換気扇に手をかけるのは無理(っぽい)。


もし手間をかけるなら、頻度を増やすのではなく、

よく落ちる洗剤を購入するとか、汚れの付かない換気扇を買うとか

こんなのも あるんですねぇ)、そっちに注力したい、

ズボラー時短優先の私です(笑)


そう考えると、現実的には

「ここぞと言うとき、大変な時は お掃除のプロにお願いしてみる」が、

選択肢の1つとして大有りだなと思ったことです。


これは、私たちがお客さまにお伝えしていることと同じですが、

今日は逆の立場でそれを実感しました。

自分に難しいことを助けてもらうのは、やっぱり助かる~!と。

今度、実家の母にプレゼントしてみようかな。


ピカピカキッチン、汚したくなくて

今日は外食で~す(笑)


いつも応援クリック、ありがとうございます。
いいね~!のクリック、更新の励みになっています(^^)

ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ


オーガナイズサービスモニター様 募集中!

詳しくはこちらへ。

<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック1月23日(水)  10:00~13::00 募集中
 チェック月20日(水)  10:00~13::00 募集中


 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を 気楽に楽しく受けたい、
というご希望がありましたら ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽にお問い合わせくださいませ