上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの
内藤さとこ@名古屋です。
京都に向かう新幹線の中からの更新です(^ ^)
一昨日は失礼しました。
ブログを読んだ母をはじめ、色々な方から心配していただき
恐縮でした~m(_ _)m
久々の大人の発熱、しんどかったです
でも、一晩でなんとか復活。
昨日は、ドリマ先生の勉強会でした。
まだ体調が十分でなかったので、ちらり、欠席しようかと
かすめましたが、、、気合をいれて参加して正解。
行かなければわからないこと、たくさんありますもんね。
そして今日は、これから京都へ。
今日もインプットな1日。
楽しんできます(^ ^)
以前にも書きましたが、私のスケジュール帳(実際には
iphone上のスケジュールアプリ)には、未来予定がいっぱいで、
今月の予定の中には、1年前から予定されていたこと、
半年前に思い立ったことなどが含まれています。
1年前、半年前には、「ここらでこんなことをしよう」と
見込みで入れていたものが、今、現実の予定となって
忙しくこなしている感じなんです。
基本的にはおサボリ気質というか、約束や思い立ったことを
計画したときのモチベーションのまま当日まで維持することができず、
オーガナイザーになる前は、ドタキャンすることも多かった私です。
でも今は、自分の課題や目的がかなりはっきりしてきたので、
ずっと先まで埋まっている「未来予定」が思いつきで入れてあるように
見えて、実は自分のミッションやテーマで一本貫かれているのがわかります。
だから、気分で「キャンセル」する気になりません。
できれば、体調で「抜ける」のも避けたいと思うのです。
でも、予定が多ければ、キチンと遂行するが難しいのも事実。
例えば、今月は自分も含めて不調者続出で、スケジュールの
取り回しにはかなり苦労しています。
でも、なんとかやり遂げたいから、頭をぐるぐる回して、
めちゃくちゃ考えたり工夫したりするんですよね。
私のてんやわんやぶりをみて、娘や母も私にお世話を
かけないよう、かなり頑張ってくれています。
これも、未来予定の副産物なんじゃないかと。
ちょっとしんどいですけど、頑張りがいありますよ。
オススメです(^ ^)
おっと、京都に到着です。
名古屋と京都は近いなぁ、、、。
では、いってきまーーす!
頑張ってーのクリック、うれしいです。<