ちっちゃな階段 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せるマスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


今、みなさんがやり遂げたいと思っていることは、

自分にとって、遠くて高いところにあることですか?


妄想少女だった私は、幼い頃「お姫様になりたい」

みたいなキラキラな夢を掲げて、「でも、私にはムリだわ~」と

悲嘆に暮れる少女でした。


大人になってもその傾向はあって、荒れ放題の部屋を

「雑誌で見たあの部屋のようにしたい」と夢見ては、

あまりのギャップにあきらめてしまう、ということが度々。


目の前の山が高すぎて、一歩が踏み出せない。

やりたいのに、やる気はあるのに。


お片付けに悩まれる方の多くが、私と同じような

経験をしていらっしゃるようです。


そんな理想と今の自分をつなぐ架け橋が「ちっちゃな階段」。

スモールステップです。

ライフオーガナイズでは、ゴール(理想)へのステップは

「小さく、小さく」とお伝えします。


大きな夢を見るならば、

進む一歩は小さな歩幅で。

上る階段は、低く小さく。


片付けに取りかかるなら

小さな場所を、短い時間で。


大きく派手に一掃するより、

小さく地味な片付けを繰り返す。


大きな一歩を踏み出して、うまくいかず挫折するより、

ありんこのような一歩でも、確実に1000段進めば

ゴールに近づくことができる。


意味するところは、「コツコツ」ではありません。

「やれた!」の喜びを重ねること、なんです(^^)


小さなステップなら、成功しやすい。

小さくても成功は、うれしい。

うれしい成功を重ねると、自信がついてくる。


子育てと一緒ですね。

みなさんが今、ライフオーガナイズと共に

取り組もうとされていることは「新しい自分育て」。


ステップは自分で準備してくださいね。

今ある課題を、小さく小さく刻んで。

(小さく刻むのが難しい時には、ご相談下さい☆)

最初は、楽々と乗り越えてしまえる位の高さが

ちょうどいいかもしれません。

時々は、ご褒美を用意して。


「できてる~」の喜びが重なるごとに、

必ず変化が起きてきますよ。


入門講座の受講生さんからいただいた

うれしいメールに触発されて、

「スモールステップ」について書いてみました♪


いいね!のクリックをいただくと、更新がんばれます(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ


○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
  チェック 11月21日(水) 10:00~13:00 募集中
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

<ライフオーガナイズ講座「時間編」>
 
 チェック10月27日(土) 10:00~13::00 募集中
 会場:名古屋市栄 アートピア※詳しくはこちらから


<1dayドリームマップ講座>
  チェック11月12日(月) 10:00~16::00 募集中
 会場:名古屋市栄 アートピア※くわしくは こちらから