自転車操業の夏 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


暑いですね~。

子どもと一緒の夏休みは、3度のご飯作りをはじめ

何かとバタバタ。。。

そういう意味で、確かに自転車操業なのではありますが、

今日の話は、そうじゃなくて。


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ
夏らしい画像を並べてみました。

 左上:積乱雲の下、プール掃除の図  

右上:今の手ぬぐい、ほおずき

 左下:実家の緑のカーテン  

右下:夏らしい、西瓜色の夕焼

やっとこさ、ベランダプールを引っ張り出しました。

デッカイので、出すのも膨らますのも、ついでに

水道代も気合いが要り、「今年はやめとく?」と

ぐずぐずしていたのですが、娘たちから催促あり。


で、やっと本日デビュー。

ところが、水をためている時点からなんだかヘン。

水の重みに耐えかねて、ある程度になると

こぼれ出すのです。

どうやら、どこから空気漏れしているらしい。

でも、どこなのかわからないんですよ。

萎えるなぁ。

でも、泳げないことはなさそう。

娘たちも期待してるし、えーい、行っちゃえ。

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ

というわけで 「ママ~、へたってきたぁ」の声で、

30分おきにぶぉーんとポンプで空気を入れては

水を足し、の自転車操業。

なんと娘たちは、4時間もプールにつかりっぱなしでした。

ということは、私は8回も空気入れ(笑)。


娘たちは温泉代わりの、ベランダプール。

私はガラス一枚隔てて涼しく 監視員。

空気を入れるときは、ばっちり紫外線対策して

大汗かきました。

これも夏の風物詩ですかね。


読んだよ~! のクリック、更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック9月19日(水)  10:000~13::00 募集開始
 チェック10月13日(土) 10:000~13::00 募集開始

 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ