上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザー
内藤さとこ@名古屋です。
大阪でのお楽しみ第一弾。
整理・収納用品の専門店「収納の巣」 さんへ行ってきました。
店長(&取締役)のユキさんは、ライフオーガナイザーでもあります。
使い手の使い心地、暮し心地を考えて企画した
面白い不織布の収納用品がたくさんあって、
WEBSHOP を見ているだけでワクワクします。
どうしてそうなるのか、ぜひコンセプト を読んでみてくださいね。
私は、クローゼットと押し入れのふとん収納の
ブラッシュアップをしているので、そのためのグッズを
探しました。
つきあってくれたのは、クローゼットオーガナイザー同期の
中里ヒロ子ちゃん 。すでに収納の巣の商品を家のあちこちに
導入している先輩です。店長のユキちゃん顔負けの
商品知識、ありがたかった(^^)
オススメ商品を持って、アピールの図。
左:布団ケース 中:寝具収納ケース 右:ネクタイかけ
欲しいと思っていた布団ケース は、あらかじめ圧縮袋をセットして、
掃除機で空気を吸い出せば、布団ケースの形にうまく
圧縮されるという話。
いいなー、そのまま立てて収納できます。
やりたい、すごくやりたーーーい。
でも、ひとつ問題があるのです。
それは・・・。
そう、吸い出すための吸引口がないんですよ。
掃除に関してはこの2台体制は気に入っているけれど、
圧縮には不便な環境なんです。
苦肉の策でやっている、電動ポンプの口に
ラップ芯をつける方法で頑張るしかないですかね~。
アップするクローゼットブランコ など買いたい物を決めてきました。
狭いクローゼットですから、効率的に使いたいデスもんね。
収納の巣さんのグッズは、目の付けどころが、
面白くて、細やかな工夫がたくさんされてます。
そして、おしゃれでどこか遊び心を感じるんですよね。
店長のユキちゃんにお会いして、その理由が
分かった気がしました。
左上:紙袋も不織布の洋服カバーみたいなのに入れちゃいます。斬新!
左下:カワイイラッピンググッズもたくさん。
右:ネクタイかけを説明するユキちゃん。するんと取れます。
収納用品をお探しの皆さま、チェキラ☆
私も使用感などのご紹介をしていきますね~。
面白そう~!のクリック、更新の励みになります(^^)
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村
<ライフオーガナイザー入門講座>

会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから
お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ