ブログをサボってしてること(訂正あり) | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


今日はブログの更新、お休み~。


と、朝からせっせとPC内に保存してある、

ドキュメント類の整理をしていていたんですが、

疲れたから、気分転換にブログを書きに来ました(笑)


2ヶ月ほど前にクラッシュした愛機VAIO

応急処置を終えて手元に戻ってきています。

一見普通に動いているようですが、根本治療には

ハードディスク取り替えが必要とのこと。

その前にドキュメントの整理とあいなりました。


この件については、師匠的存在である夫が

しょっちゅううるさく情報を提供してくれまして。


本当なら、最新の知識を蓄えているはずの私。

でも、大きな声ではいえませんが、

生返事をしながら聞いているから、半分も残っていません。

新しすぎる知識って、耳からこぼれていくものだし、。。。。


やりながら、あれ?ん?


でも、少しでも聞きかじっているおかげで

断片をヒントに、自分で調べることができした。

というわけで、今日は自力でやってみて

ようやく、夫の話がだいたい理解できた私です(笑)


基本は、クラウド上のストレージへの移動。

(直訳は「雲の上にある保管庫」つまりネット上にある

データ貯蔵場所ということです)


共有ファイルはずっとDropbox を活用していますが、

Windows skydrive も活用して使い分けようと。


Windows skydriveは ネットにつながっていれば

Office Web Apps と言う無料アプリを使うことによって,

Officeで作ったドキュメントをOfficeの入っていない

パソコンでも編集できるという メリットがあるのです。

出先のPCやipadでも編集できるとなると、

これ、ありがたいですよね。

(追記:ipadやスマホには対応していないそうです)


さらにGoogle Drive も使って容量アップ。


この3つを利用すると、無料の領域だけでも

17GBのストレージを手に入れることができます。

使わない手はないですね。

各ストレージサービスの比較


まずは、PCに無造作に入れていた写真を

全て、クラウド上へ。


と、これは単純な作業でしたが、その後は

オーガナイズ作業そのものでして・・・・。

倉庫を3つ借りた感じになるわけなんですが

それぞれに使い勝手が違うのですね。

どこに何を入れたら使いやすいのか、

考えて入れないといけません。


まずは、かなりざっくり保存されていたものを

内容別、用件ごとにフォルダわけ。

ざっと10年分です(汗)から、もちろんゴミ箱行きもいっぱい。

古くても愛着のある、日記とか妊娠中のエコー画像

とかありますしね。。

家族分の1年中の衣類を要不要に分けて、人別、衣類別、色別に

分けていくような気分ですわ。


それを、倉庫の使い勝手を考えつつ、振り分けていく。


でも、使い勝手がまだよくわかんないから・・・・

疲れちゃって、、、、今ダウン サボり中。

はぁぁ。ぼちぼちやります。


がんばりや~のクリック、いただけるとうれしいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○

<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック7月12日(木)10:00~13:00満席
 チェック8月9日(木) 19:00~22:00募集中
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ