サンキュー!レスキュー | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの
内藤さとこ@愛知です。

ブログ停滞の原因、、、、。
PCクラーーーーッシュ!!!全く立ち上がりません。
どうもハードディクごと死んでしまったようです。

先日のチャリティイベントで、講師全員分の
セミナー資料をスライドで投影する大役を終えて、
家に戻ったら、うんともすんとも。

修理サポートに相談したら、
おそらくハードディスク取り替えだと。
ということは、保存データは吹っ飛びます。
そう言われて頭をよぎるのは6年分の写真データ。
がーん。
娘たちの幼い時のあの写真たち、失くなっちゃうの?

何度も夫から過去の写真データを
外部メディアにも保存するように言われてたのに
先送りしてた自分が悪い、悪いよぉ。
でもでも、でーもー(涙)
後悔と懺悔の日々。。。

紆余曲折の結果、
データレスキューのサービスを使って、
写真類を救い出すことになりました。
4万円の痛い出費ですが、
お金には替えられよね、と私持ちで。

教訓です。
あらゆるデータは、自分のパソコン内だけに
データを持っていてはいけません!
外部メディアやウェブ上のストレージにも保存すれば、
今回のようなときに慌てないばかりか、
どこからでもアクセスできる(それで救えた書類も多々)。

何よりも。

わかってました。
知識ありました。
やろうと思ってました。
でもやらなかった!!!

それが一番イカンのです。

良い状態は、すべからく絶妙なバランスの上に
成り立っているってことです。
そしてバランスはちょっとしたことで、
崩れる可能性を秘めてる。
特に精密機器なんて、デリケート。

だから、
日頃のメンテとまさかのための自衛の策。

思い当たる方、私の失敗から学んでください(笑)
すぐに対処ですよ~。

応援クリックいつもありがとうございます♪
全国のオーガナイザーたちの奮闘ぶりが覗けますよ。
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○こちらも募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
 6月8日(金) 10:00~13:00 残席2
 7月12日(木)10:00~13:00
  会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちら

<ライフオーガナイズ的ドリームマップセミナー>受付開始
 6月25日(月) 10:00~16:00
 7月1日(日)10:00~16:00
  会場:名古屋市栄 アートピアホール※詳しくはこちら