晴れやかな暮らしと夢の実現を応援する
愛知・名古屋のライフオーガナイザー、トコナです。
今週末は三都をめぐります。半分プライベートで半分仕事。
なーんて言うとかっこいいですが、娘たちに会いに行くときは、
交通費を有効に使うため、行った先でできることを
思いっきり詰め込んできます。
これは、家計のオーガナイズ?
それとも時間のオーガナイズ?(笑)
土曜日は京都でこんな講座に参加してきました。
「右脳さんと左脳さんの暮らしっぷり講座」
ライフオーガナイザーの国分典子さん
と福尾祐子さん
の
コラボ講座
です。
自分がどんなタイプか、どなたも気になりますよね?
ライフオーガナイズでチェックするのが、
脳の使われ方によるタイプ分け。
その鍵を握るのが、右脳と左脳です。
「右脳」「左脳」が異なる特性を持つことはよく知られていますが、
人によって、どちらの脳がより優位に働くかが、
先天的・後天的にも違うといわれます。
これを、思考と空間のオーガナイズに有効に
活用しようというわけです。
このタイプ分けはとても面白く、受講生さん、
お客さまも、たいてい大盛り上がりしてくださいます。
昨日は左脳優位の典型、国分さんと、右脳優位の典型、福尾さんの
凸凹コンビから、その暮らしぶりや、タイプ別の特徴、
ラクに快適に暮らすコツを伝授していただきました。
同じ事柄一つとっても捉え方や行動が全然違う、と
いうお話をされる二人が、見るからに対照的で面白かったです。
珍しい?アシカの授乳。
そして今日は、娘たちに会いにお友達が愛知県から
大阪へ遊びにきてくれました(^ ^)
「海遊館」へGO!
再会が目的だったので、おまけのお魚見学のつもりでしたが、
見所が多くて大人も大はしゃぎ。
よく歩いたー!楽しかったー!
週末、充実しています♪
いいね!のクリック、ブログ更新の励みに
なります。お帰りにポチッと、お願いしまーす。
携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村
>