切り替え中 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

夢の実現と晴れやかな暮しを応援する、

ドリーム&ライフオーガナイザーのトコナです。


今年のクリスマスは、娘たちにとって特別なものになりました。

なぜなら、プレゼントに添えられたサンタクロースからの手紙に

「今年でサンタクロースからのプレゼントは最後です。

 素敵なレディに成長してくださいね」とあったから。


手紙の内容から、疑っていたサンタクロースの存在を確信して(汗)、

自分たちがサンタシステムから外れたことを理解したようです。

ひとつ、おとなの階段をのぼったね☆


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
フィンランドの切手が貼ってありました。

サンタさんって、本当にいるのね・・・・(^_-)


私はといえば、珍しく咳と鼻水の止らない風邪で、

3日間、ほぼ24時間マスクをかけっぱなし。

今朝、マスクを外してまじまじと自分の顔を見たところ

・・・・下ぶくれていました。

年末年始の前半でこれは、ま、まずい・・・。



さてさて、クリスマスが過ぎると急ピッチでお正月の準備ですね。

時間の短さといい、洋から和への変化といい、

主婦にとっては力の要るところ。

クリスマスを盛大にやるご家庭なら、なおさらでしょう。


私も今朝は、スケジュールを組み直す時間を設けました。

夫と母の予定や意向、子どもの行事、宿題等も組み入れて、

あれとこれと、自分の勉強も入れて~。

子どもたちも一緒に、スケジュール表を書き込んでいきます。

のんきなわが子たちに、慌ただしさを体感してもらうのに効果大。


それにしても、いっぱいいっぱい!

でも、一覧して書き出すと、こなせるから不思議なもんです☆


こうしてみると、母って主婦って

総合プロデューサーですよねぇ(^^)


年末年始を、普通にやり切ってもかなりの能力だと思いますが、

効率的に、あるいはおしゃれに、あるいは、美味しく

仕切れる主婦は、かなりの切れ者とお見受けします。

きっとそういう人って、仕事をしても学んでも、

頭角を現す人だと思うんですよね。


主婦の潜在能力をなめてはいけない!

(誰に言ってる!?)


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
東海地方はうっすら雪化粧です。

娘たちはベランダで雪だるま作りに奮戦中。


なんだか脱線しましたが(汗)、今日からまた

しっかり働かせていただきまーす。

勉強もね☆(←自分にプレッシャー)


お互い頑張ろう!のクリック、励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村 >