ダメもと成功? | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかで心地よい暮しを応援する、

ドリームオーガナイザーのトコナです。


ファブリックパネルを、洗っちゃいました!

キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

購入元のお店からは「やめたほうがいい」と

言われたのですが・・・(笑)


コトの顛末は以下の通り。


キッチンカウンターの上に飾っていたら、

徐々に、こんな輪染みができて濃くなってきました。

おそらく・・・料理の湯気など、直接はかからなくとも

流れてきて、蓄積したのでしょう。


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

白と黒のコントラストが特徴なだけに、

茶色のシミは悲しくみすぼらしい。

でも堅く絞った布で拭くくらいしか、対処できず(涙)


しばらく放置していましたが、思い切って

購入元に問い合わせたところ、

「そういうケースは初めてと・・・」とお困りのよう。


提案されたのは、

 ①お店にファブリックパネルを送り返す

 ②お店で布を剥がし、うちへ布のみ送り返す

 ③こちらで布の染み抜き、キレイしてお店へ送り返す

 ④お店でもう一度パネルにする


良心的で画期的な提案とは思いましたが、

時間も送料もかかりすぎる。

「であれば買い換えていただくしか・・・その場合は

特殊なケースなので、お値段はご相談にのります」と。


そんな約束を取り付けたら、むくむくと

「買い換え覚悟なんだもん、洗ってみたい!!!」

という気持ちが抑えられなくなりました。

基本、思い立ったらすぐやる女です(笑)


180cm×60cmのパネルをひっくり返りそうに

なりながら一人で壁からおろし、

ベランダに持ち出して、洗濯液を少し染ませたあと、

ブラシでごしごし。

寒空でしたが、爽快です。


お、大きな輪染みは取れていきます。

剥がれちゃうかな、傷んじゃうかな思いましたが、

乾いてみても、特に何ともないみたい。

隅っこの方にまだ残る汚れもありますが、

今までより全然ましになりました。


もしかしたら・・・今後何か不具合が生じるかも

しれませんが、ダメ元=買い換え前提なので

気が楽です。


しばらくはこれでいってみよ~う音譜


やるじゃん!のクリック、励みになります(*^_^*)

携帯の方はこちらへ→にほんブログ村 >  

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ