わずかな時間でも | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかで、心地よい暮しを応援する

ドリームオーガナイザーのトコナです。


昨日になって気づきました。

ハロウィンのディスプレー、忘れてたあせる

毎年、ちょこっとだけですが小物を

飾っているのに、思い出しもしませんでした。


どんだけ、いっぱいいっぱいなのやら、、、(苦笑)


例年なら娘たちの通う英会話教室が主催する

仮装パーティに参加するため、凝りに凝って(私が)

衣装やメイク決めに盛り上がってる頃です。

それが、今年は私のコラボ講座と重なってしまい、

参加させてやることができません。


その上、ちょこっと飾ることすら忘れるなんて、

なんか、申し訳なさ過ぎる・・・。


あと2日しかありませんが、小物を出してみました。
キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT

その気になれば、10分とかからないことです。

それをやれない自分のゆとりのなさに大反省。

(いや、確かにキャパオーバー気味では

あるんですけれど・汗)


片付けだって、季節のしつらいだって、

おしゃれだって、美しく保ったり、楽しめる時間は

そう長くはありません。

でもそれを、「わずかな時間なら、まぁいいや」と

スルーしてしまうと、すべてが「どうでもいいや、

どっちでもいいや」となっていきます。


そこにこだわれるかどうか、

わずかな時間を楽しめるかどうか、


そこが、素敵に暮らせる人とそうでない人との

境目なのかもしれません。


私は今、仕事と勉強で頑張りどころが来ていて、

こだわりを一時的に放棄中のつもりでしたが、

その期間が長くなり、染みつきつつあるようで

怖くなりました(笑)


まずは明日、コラボ講座を終えたら、

今度は思い切り家の中に目を向けよう。

なんだか、それもすごく楽しみです。



キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
↑本日社会見学でお弁当日。

ハロウィンをテーマにしてみました。

お弁当作りは嫌いじゃないけど、海苔の細かい細工、苦手!




応援クリック、励みになります。

携帯の方はこちらへ→にほんブログ村 >  

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ