晴れやかで、心地よい暮らしを応援する、
ドリームオーガナイザーのトコナです。
昨夜、なんと車が故障。。。。
学校まで少し遠いので、お弁当だのシートだの椅子は
車で運んでいたのに、修理が間に合わない!
全ての荷物をコンパクトにする必要に迫られ、
お弁当もこじんまり。てくてく2往復もしました。
最近は市販のグッズが充実してて助かります。
さて10月。個人的には2回目になる、sonicaさん の
「夢を叶える10大ニュース 」に参加します。
(sonicaさん、よろしくおねがいしますm(_ _)m)
============================
【10大ニュースとは】
一ヶ月の目標を過去形で書く。過去形なのでなんだかできたような気がして、
腰軽く実行できる、ときも、ある、というモノ。
公表することによって、より実現しやすくなるようです。
(見栄っぱりな自分を味方につける!)
さらに、イメージすることも効果的。
切りのいいところで一ヶ月で10個としていますが、期間も個数も自由です。
★コツ★
1.過去形で書く
2.お楽しみなコトも書く
3.できなくても気にしない
============================
1. デビュー戦、伸び伸びとやれました
2. 新しい出会いに前向きに関われました
3. 企画書の素案ができました
4. 自主講座の企画を詰めました
5. MLOの練習をはじめました
6. 子どもたちの○○準備開始しました
7. ウォーキング&ラン、週2回やれました
8. 筋トレ、毎日取り組めました
9. 読書3冊、スキマ時間に読めました
10 .健康にに効く食事・サプリを摂取しました
11. 夫とゆっくり話す時間を持てました
気持ちも新たに頑張ります♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月振り返り
1. オーガナイズ実践、3例できました
→ちっちゃくですが、2例できました。
2. 今年後半の活動計画たてました
→スケジュール帳は埋まっています
3. あの方とあの方にアポイントとれました
→あの方にメールをしました。もう一人とはまだ連絡取っていません
4. 自主講座の企画を始めました
→頭の中のモヤモヤから、キーワードが出てくるようになりました。
5. 企画書の準備を始めました
→構成がだんだんはっきりしてきました
6. 寝る前読書で3冊読了
→寝る前だけでなくスキマ時間で3冊読了
7. 新しい学びのメンバーとなかよくなりました
→ハイ、仲良くなりつつあります。
8. 1kg減量しました。
→むしろ増えてる!ウォーキングと筋トレ始めたらお腹がすいてすいて
9. ジムにまずは週1、復帰しました
→ジム復帰はできたけれど、ロードトレーニングにシフト中。
10. 学校関係の懸案、話し合い始まりました
→始まってます
11. 夫と共通のお楽しみ時間が増えました(おまけ)
→主にDVD鑑賞を一緒に。子どもも一緒でしたが。
むふふ。
がんばれよ~のクリック、励みになります
全国のライフオーガナイザーの記事もチェック!
携帯の方はこちらをポチッと→<にほんブログ村 >