オーガナイズサポートの詳細 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

オーガナイズサポートとは、暮らしを心地よく整備したい

(オーガナイズ)したいと思った時に、


 □今までのやり方ではうまくいかなかった

 □すぐ元に戻ってしまう(リバウンド)

 □何が悪いのかわからない

 □一人では心細い


など、取り組むのをためらうような理由がある場合、


「ライフオーガナイザー」が、うまくいかない原因や具体的な解決方法を、

コンサルティングさせていただき、心地よい状態になるまでの過程を

サポートさせていただくサービスです。

 

 □住まい各所のお困りごと

  (たとえば)

   モノが多すぎる/捨てられない/広すぎる/狭すぎる

   収納場所がない/家族と意見が合わない/

   収納の仕方がわからない など、

            

   時間がない/引っ越しを控えている/

   新居を居心地よく整えたい

           

  ※ご依頼は引き出し1つ、クローゼット1つなどの小さなものから、

    お部屋ごと、おうち丸ごとなど、ご相談に応じることが可能です。


 □暮らし全般のお困りごと

  (たとえば) 

   パソコンの中がぐちゃぐちゃ/紙、書類等がうまく整理できない

   時間の使い方が下手/ワードロープの管理の仕方がわからない

   子どもにお片付けを教えたい  など・・。


ライフオーガナイザーはお客様の状況をじっくりお伺いしながら、

これまでの経験等を駆使して、お客様がご自身で取り組める

心地よい方法を考え、提案させていただきます。



ライフオーガナイザーは、基本的なオーガナイズのスキルの他、

それぞれの経験や資格、趣味などを活かした得意分野があります。

ファイリングが得意、情報管理が得意、ワードローブの整理が得意など、

お客様のお悩みがはっきりとしている場合には、それに合った

ライフオーガナイザーをお選びいただくこともできます。


全国のライフオーガナイザーは、日本ライフオーガナイザー協会HP または

このブログからのリンク等でご覧ください。



私、トコナの主宰するlaCLASSY SUPPORT(ラクラッシィ サポート)の

オーガナイズサポートサービス はこちら☆です。