COCOです

不登校の子供に

・勉強しなさい!

って思いますよね




人に○○しなさい!って
言いたくなることは

実は

自分自身に言うのが
一番当てはまるんです✨






相手に何か言いたい!
と思ったときは
一度自分に言ってみてください
何か気付く筈です

それに気付くために
目の前の人がいるのですから♥️





不登校のお母さんに共通している気持ち

勉強しなさい!





なら、
私達が勉強しましょう✨





親が勉強するメリット
挑戦するメリット

① 子供の事を気にすることに使っていた時間を自分の成長に使える

② 子供から自分へ意識の方向転換のきっかけになる

③ 自身が挑戦することを体験し、
子供の挑戦に共感しやすくなる

④ 親の成長は子供の潜在意識に影響を与える



潜在意識への働きかけは
言葉にまさります❗️




はっきり言って
子供を変えることは無理です
親風吹かせて一時的にコントロールできたとしても、それは一時的

子供の潜在意識へ働きかけられるのは親の特権です♥️




親が変われば子供が変わる




とよく言われます
本当にこれが真実です



間違えてはいけないのは

「子供を変えるために私が変わる」

では無いです❗️
上手くいかないことは体験済み😂






うちの娘は私を大きく成長させました

娘が不登校になったことで
私のちょ~醜い性格がどんどん浮き彫りになり😭

娘を責める
そんな自分を責める
もう毎日が憂鬱😫😱😖




そんな醜い自分に疲れはて

自分を変えるために始めた勉強





3年目にして
娘はすっかり別人です




ある日突然やって来ました

3年間弱の完全不登校を経て
高校受験生になった中3の今年
夏休み明けから突然学校へ行き始めました😲




高校受験なんて思いもよりませんでした
不登校期間は何一つ勉強していませんでした
だから必死に中学一年からYouTubeをみて追い付こうとしています


先日、

娘   「お母さん♥️❗️
英語、やっと今学校で習ってるところまで追い付いた❗️😁」

と、テンション高く教えてくれました





学校へ行くことが目的ではなく!
こけても
壁にぶつかっても
ダメだと思う状況でも
自分で抜け出す勇気です🎵


その勇気が出る過程は
一旦
とことん
どん底を経験する

もう嫌だ!!!
という体験、経験、思い





私は醜い自分に
子供を責める自分に
もう嫌だ!!!と思いました


娘は
引きこもっている自分に対し
逃げまくっている自分に対し
3年目にして
ようやく
我慢が出来なくなりました





一見辛く見えること
一見最悪に思うこと

怖がらずに
恐れずに

とことん経験する
とことん経験させる

この経験こそが
次のステージにスムーズに
つれていってくれます♥️



ということで、一緒に一歩踏み出しましょう

「不登校  旅行英語勉強会 in 大阪」

先ずは近場の海外へ出て
視野を広げましょう✨


親子での参加も
親だけの参加も
お待ちしております