追記:外部検査結果
腎臓(SDMA)は前回同様 15µg/dLでした。
0~14が正常値なので、やはり少し高い結果に。
BUNとクレアチニン等の数値は正常と言う事もあって、経過観察で。
秋頃に、心臓(NT-ProBNP)と一緒に再検査をして様子を見ていく方向になりました
7月10日(土)
Dogドックで引っかかった数値の部分。
再検査をしてきました
当日は12時からトリミングの予約を入れていて、そのトリミング前の診察で再検査をしてもらうつもりだったのだけど、検査前は朝ごはん抜き?と確認したところ、その方が良いと。
11時30分まで朝ごはん抜きはかわいそうなので、検査は9時30分からにしてもらいました。
二度手間になるけど、その方が良いよね
立会で採血&エコー。スマホ忘れたので写真が撮れませんでした。
エコー中、ひっくり返った体勢でやるのだけど、途中cocoのお腹がキュルキュル~って。
看護師さんに『お腹空いたよね~』って言われてましたw
気になっていた脾臓部分の白く見えていた結節は、大きさも変わらず2mm程度のまま。
このまま経過観察で良いでしょうとの事でした
一度帰宅してお昼に再び病院へ。
検査疲れで寝ているのを起こすのは、ちょっとかわいそうだったな・・・。
12時。cocoをトリマーさんに預け、院内で出る血液検査の結果を聞きました。
肝臓の数値(GPT)は正常値からは外れていたけど、前回よりは下がっていました。
132U/L→107U/L
まだ高いけど薬を飲むほどではないので、こちらも経過観察と言う事になりました。
ひとまず良かった
外部検査の腎臓(SDMA)の結果はまた後日。
尿検査も比重がやや低く出たけど、大きく問題はないとの事でした。
一度帰宅して、13時45分トリミングを終えてお迎え
お疲れさまだったねーーー
帰ってきたらぐっすりお昼寝
雷も無視して寝続けていました
ドーンと丸太ん棒に見えるかもだけど、毛のせいだからね
体重は6.12kgと良い感じでした