3月に受けたDogドックの結果、前庭疾患の事がありブログに残すのをすっかり忘れていたので
記録として(パパっと見たい時にブログにあると意外と便利なのです。)
今年は肝臓(GPT)の数値にも赤マーカーが・・・。
外部検査の腎臓(SDMA)と心臓(NT-ProBNP)の結果も高のマークあり。
エコーで脾臓にも少しだけ気になる部分あり。
ちなみに赤血球のこの数値は大きくずれていないので、気にしなくて良いと毎年言われています。
ちなみに左余白にある数字は前年のDogドックの結果です。
お耳の鼓膜の手前にあった茶色の塊は、この時にはすっかりなくなってました
2017年から始まって、洗浄してキレイになっても翌月には発生してたんだよね
普通のお耳をのぞくやつでは見れず、ペンタイプのスーパーカメラで見るとあるのです。
きったない・・・耳うんこと呼んでました
なくなって何より
肝臓(GPT)と腎臓(SDMA)は、2か月後に再検査(血液検査)しましょうとの事でした。
心臓(NT-ProBNP)血液検査・脾臓のエコーの再検査は半年後位にと。
が、Dogドッグ直後に前庭疾患になっていまい、再検査できておらずそれどころではない状態
ひとまず落ち着いてきたので、来月にでも検査してもらおうと思います
オヤツ等なしにしてからの再検査と言われているのだけど、お薬を飲むのに食べてるんだよな~。
肝臓の数値、落ち着いてるかな?ちょっと期待はしないでおこうかな