金曜日の発作以来、同じような事はないのですが・・・気になる事が。
金曜日に続いて、土曜日の夜ご飯のおう吐。
しっかり歩いてトイレを済ませるし、お部屋を走る事もあるんだけど、ちょっとバランスを崩すような事があって・・・。
日曜日の朝は空腹の為、胃液(真っ黄色なやつ)を吐いて、朝ごはんは食べようとせず。
フードを一度下げてヨーグルトだけをあげたら食べました。
これなら食べるかな?と思い、フード少しにお肉を少しだけトッピングしたら完食しました。(ただのわがまま?)
ひとまず様子見でいいと思っていたんだけど、やはりバランスを崩してフラっとする事が日曜日もあり。
夜また吐いたりしたら怖いし、フラっとする行動も気になるので、夕方病院に行ってきました。
↑メモを渡して状況を説明して、てんかんなのか聞いてみると、てんかんだと年齢が若い時からなるコが多いと。
もしかしたら脳に何らかの異常があり、それでふらつきがあるのかもと言われました。
ヘルニアからのふらつきではないとも言われました。
結局、MRIを撮らなければ何もわからないと。
今後、発作やふらつく頻度が増えれば、その時はMRIを撮って原因を見つける必要があると。
(もちろん今すぐでも良いとの事でしたが。)
もう少しcocoの状態を見てから、それから決めようかと思います。
ステロイドやビタミン剤で神経を落ち着かせる薬があるとの事だったので、ビタミン剤を出してもらいました。
DOGドックで肝臓の数値が少し高いので、ステロイドは×。
夜ご飯は嫌がる事もなく、しっかり完食しおう吐もありませんでした!
これはホッとしました。
そして今日の朝ごはんもちゃんと完食。
ふらつきは・・・あるような無いような。
cocoが動くたびにすんごい凝視しちゃうから、cocoもなに?見たいな反応でね
何なのかな~?
しばらく、もやもやが続きそうです。