Dogドック健康診断*2021 | coco-coco-coco Mダックスの成長日記

coco-coco-coco Mダックスの成長日記

読みかえして満足!私の為のcoco日記です♪

3月17日(水)cocoのDogドックの日病院

毎年、立ち会いで検査してもらって、終わり次第仕事に行っているのですが、

いつもと違うパターンになると、留守番中ずっと吠えてるので、この日はお休みを取りましたにやり

 

 

腹ペコさんで病院到着ニヤリ

 

 

一般身体検査 (視診、触診、聴診、体温、体重)
血液検査 (糖尿病、肝臓病、腎臓病などの病気の有無をチェック)
レントゲン検査 (臓器の形や腫瘍など、体の中の異常をチェック)
超音波検査 (レントゲンではわかりにくい臓器の形をチェック)

尿検査
糞便検査

<外部検査>

甲状腺ホルモン検査

SDMA (腎機能の低下を早期に検出)

NT-proBNP (心臓。聴診やレントゲンの診断の情報と合わせて心疾患の診断)

 

ここまではDogドックでこれにプラスして、フィラリア抗原検査を。

 

 

いつも褒められる採血。ぐっと耐えてるのが健気でえらいね~って照れ

 

 

お耳チェック。以前よりだいぶキレイになったけど、検査後に耳掃除をお願いしました。

触診で、去年は左後ろ脚の膝が少しゆるいと言われたけど、今年は右もゆるくなってると汗

滑りやすい環境は避けて下さいって。

 

レントゲン室に連れていかれ、戻ってきたら少しの待ち時間です。

 

 

レントゲンの結果。見る限り臓器の大きさや腫瘍などは見られず、問題ナシとの事ですOK

 

 

そしてエコー。ひっくり返り体勢でも健気にガマンしております拍手

 

 

ベッドを変えて体勢を変えて、心臓部分のエコーを。これは初めてやりました。

 

 

頭なでなでは私の手です。安心するかな?と思ってねウインク

 

 

心臓はドックンドックン。弁がブルンブルン動いてて、あ~心臓っぽいなんて思っちゃいました。

逆流してたら色がどうとかこうとか・・・にやり

動きも良いし問題ないと言われましたビックリマーク

 

全ての検査が終わって、最後に大嫌いなお耳掃除。頑張れ~!

 

 

病院ですぐに出る血液検査の結果は、去年とほぼ変わらずでしたが、唯一肝臓の数値が

正常値17~78の所、118と少し高い数字が出ました。

数か月後にもう一度検査して、その時の数値でお薬云々を決める事に。

 

その為、おやつはなしでとキョロキョログリニーズもやめた方が・・・と。

歯磨きするのに~と伝えたら、半分位ならと言ってもらいましたおねがい

ほんとはあげない方がちゃんとした数値を見れるんだろうけどね。

 

最後に、14歳でこれらの診断結果は優秀だと言ってもらえて少し安心しましたラブラブ

 

さ~帰ろうあしあと

 

 

ごはん食べる~と足取りの軽いcocoニコニコ

おつかれさまでした。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村