5月3日~5日
今年のGWも、太陽の丘でのキャンプでした
*覚書*
7時30分出発。常磐道(友部SAで休憩)→ 北関東自動車道→東北道→上河内SA。
道の駅きつれがわには、11時30分コロ到着。
1日目は雨マークが付く怪しい天気予報でしたが、設営時には雨も降っておらす良いスタート
が!!!!!
このキャンプ期間中、撮った写真はわずか60枚ほど
(初日に至っては、5枚と言う・・・)
なもんで、簡単な更新となります
いつものサイトにいつも通りの設営
ここで何度も会っているお友達がたっくさん来てて、そらもこうもずっと出ずっぱり
cocoはかなちゃんの担当でした
夜ご飯はタープの中でのBBQ
煙がすごかったせいか?coco謎のガクブル。
夕ご飯の写真は1枚もナシです
夜から降り始めた雨は、まだ続く?ってほど、2日目にかけてずっと雨
テントに当たる雨音は嫌いじゃないけど、聞き飽きました
2日目のこの日は、子供向けの大会があって。
そのコロ(10時)には雨もすっかりあがりました
これこれ~
日差しはたっぷりだけど、空気がひんやり~。
日中はパーカー。朝晩は薄手のダウンが必要なほどでした。メモメモ
ほんっと子供が多い~友達もどんどん増えるのです
キャンプ場で静かに本を読みたいとか・・・って人には、向かないキャンプ場だね
cocoもだくさん撫でてもらいました
お昼は気持ち良く、タープから出てお外で
cocoにもささみを焼いてあげました
お口ぷっくりw
食べ終えて、テント内でcocoを抱っこしながらお昼寝。(でも出来ないタイプ)
妹夫婦を盗撮
午後・・・予報どおりの雷雨発生
すんごい怖い
ゴロゴロすごいし、雨も降るし・・・。なのに子供らはみ~んな遊んでるし
雷落ちたりしないのか管理棟で聞いてみたら、今まで落ちたことないから大丈夫って
他の場所に落ちるらしいです。
信じていいのね?と思いつつ、通り過ぎるのをテントで待ちました
雷嫌いなcocoですが、なぜかこの日はへっちゃら~。それだけでも良かった
夜はすっかりお天気快復して、穏やかに・・・。が写真は無く
ただね、本当に寒かったよ。
定番のお鍋だったので、コンロの火がありがたかったです
最終日。憎たらしいほど朝から良いお天気
まぁ、すっきり乾かせて撤収出来ると思えばいいのかな?
残り物で朝ごはんを済ませたら、片付けるのみ!子供たちは最後までずっと遊んでました
coco担当のかなちゃんのおかげで、私もすいすいお片付け。
ありがとうね~
12時のチェックアウトギリギリまでお友達と遊び
集合写真
写ってないコもたくさんいるけど、今回のキャンプが今までで一番再会できたんじゃないかな~?
ほんと楽しそうでした
また次のキャンプ(9月)に会おうね~の約束をして・・・
写真少なくてあ~あと思ったけど。いつも同じだしね
とっても楽なキャンプブログとなりました