10月14日(水)2度目の診察です。
聞きたい事をmemoして、答えはiphoneのボイスメモで記録!(これほんと使える♪まちさんありがと♪)
聞いてるだけじゃ、テンパって色んな事忘れちゃてね
診察結果は、ナックリング(左足)はまだ出ているが、歩行等をみると
『少しずつ良くなってるよ~!cocoちゃんは大丈夫よ~』と院長先生
脊髄の横からちょこっと神経が飛び出てると、痛みがでて足がつったような歩き方になる。
これが今のcocoの状態らしいです。
重度のヘルニアの場合は、ドーンとど真ん中に大きく神経が飛び出て=腰が抜けてマヒしてしまう。
この場合、マヒしているので痛みはない。
by,ボイスメモ
『cocoちゃんは手術にはならないから~』の言葉も
MRIを撮ってる訳ではないので、それが絶対かと言ったらそうではないかもしれないけど、
百戦錬磨の諸角院長の言葉を、私は信じたいと思います
◎ステロイド(プレドニゾロン)と抗生剤(バフロキサール)はもう1週間同量で継続。
ステロイドを継続して使用する不安も、院長先生はしっかり説明してくれたので、納得です。
◎1ヶ月はお薬の継続、次週からステロイドは今の半量。
◎室内でのフリー生活も、再度確認しOKを。1ヶ月は散歩等の運動制限。トリミングも×。
◎タオルでの温湿布は、ヘルニア発症1週間後からなら大丈夫。
今はステロイドの副作用で、他飲多尿が激しいです!
水のがぶ飲みがすごくて、おしっこも『また~?』って程。
聞きたい事をmemoして、答えはiphoneのボイスメモで記録!(これほんと使える♪まちさんありがと♪)
聞いてるだけじゃ、テンパって色んな事忘れちゃてね

診察結果は、ナックリング(左足)はまだ出ているが、歩行等をみると
『少しずつ良くなってるよ~!cocoちゃんは大丈夫よ~』と院長先生

脊髄の横からちょこっと神経が飛び出てると、痛みがでて足がつったような歩き方になる。
これが今のcocoの状態らしいです。
重度のヘルニアの場合は、ドーンとど真ん中に大きく神経が飛び出て=腰が抜けてマヒしてしまう。
この場合、マヒしているので痛みはない。
by,ボイスメモ
『cocoちゃんは手術にはならないから~』の言葉も

MRIを撮ってる訳ではないので、それが絶対かと言ったらそうではないかもしれないけど、
百戦錬磨の諸角院長の言葉を、私は信じたいと思います

◎ステロイド(プレドニゾロン)と抗生剤(バフロキサール)はもう1週間同量で継続。
ステロイドを継続して使用する不安も、院長先生はしっかり説明してくれたので、納得です。
◎1ヶ月はお薬の継続、次週からステロイドは今の半量。
◎室内でのフリー生活も、再度確認しOKを。1ヶ月は散歩等の運動制限。トリミングも×。
◎タオルでの温湿布は、ヘルニア発症1週間後からなら大丈夫。
今はステロイドの副作用で、他飲多尿が激しいです!
水のがぶ飲みがすごくて、おしっこも『また~?』って程。
・・・あまりの回数に、記録してますw
いつもは3回位なので。
カモミールでのタオル温湿布もスタート
ヘルニア発症2~3日は、逆に冷やした方が良いらしく、温めるのはNGだそう。
1週間位経ってから、温めてあげるのは効果的との事でした!
そして、cocoさん。。。
体重が激減
1週間前に病院で測った時は6.20kgだったのが、昨日は5.90kg。
こんな時だから、増えるよりかは良いのだろうけど・・・K9のフードもう少し増量してみよう
まだまだ安静状態が続きますが、少しずつホッとしています。
ご心配・応援、ありがとうございます
とがさき動物病院の後に、かかりつけの病院に行き、院長先生に報告してきました。
やっぱ・・・慣れてる病院だと、私もcocoも安心する

にほんブログ村