メインとなる4月4日(土)


パークは9時オープンだけど、事前に調べた情報

なので、7時スギにゲートに並びましたw

なぜかと言うと、朝一はハリポタエリアの整理券の必要はなく、すぐに入場出来るから~。
並ぶことなく、百味ビーンズを買いたかったのです

7時スギでも、この人人人・・・
そして予測通り、8時にパークOPEN
くるみとハリポタエリアを目指して、ダッシュダッシュダッシュ
でも全然走れなかった・・・ゼーゼー
写真はありませんが、無事に入場&購入~

(出る頃には、すでに整理券入場の規制になってました!)
その頃母には、これまた人気なミニオンのポップコーンバケツの購入をお願いしてました
前日に場所など把握していたので、こちらも無事にゲット
この日はエクスプレスパス7(Eパス)を使って、時間短縮で楽しみます
とは言っても、朝はまだ混雑も少なく
待ち時間10分。『乗っちゃおうか~』と、ジュラシック・パーク・ザ・ライドへ
母は見学~。絶叫系はダメだってさ
お天気サイコーーーー雨予報だったとは思えない青空でしょ~
ホント、お祈りしてくれたお友達&ひろちゃんありがと~
ちなみに、私はUSJの2日間半袖で過ごしてました
次に、セサミストリート4-Dムービーマジック(写真なかった…)
エルモってこんなに可愛かったんだ~と思いました声もキュ~ト
それから、ターミネーター2:3-D(Eパス利用)
行列を横目に、スイスイ入場できるのは何とも言えないね
なかなか来れる場所じゃないから、Eパスシステムって良いかもね
アメトークで見ていた、<綾小路麗華様>最高でした
ビールなんか飲んじゃったりして~
ランチはちょっと早めになのでこちらも、スムーズ
ミニオンかわいいなぁ
12:40~ハリポタエリアの入場
やはり大混雑!!! お土産先に買っておいて正解
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ(Eパス利用)
『思ってたよりコワーーーーーイ』と叫びながら乗りました
そして一番の楽しみ、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー(Eパス利用)
もうね~凄すぎて感激の一言
他のアトラクションとはレベルが違う!!!何がどうなってるの~~~?と。
本当に空を飛んだりしてるみたいで、迫力満点 最後は感動しちゃって泣きそうだったよw
くるみと一緒に大興奮でした
(ちなみに母は、ターミネーター以外Eパスの利用なし。こんなに苦手だとは思わなかった~)
待ってた母と合流して、ホグワーツ城の中を見学することができる
ホグワーツ・キャッスルウォークに行きました 待ち時間ほぼ0分。
アトラクションの時は、荷物をコインロッカーに預けなくてはいけないので、中の写真が撮れず・・・
なのでこのツアー、くるみも喜んでました
途中は、ライドを待ってる時とほぼ同じルートかな?
夜とはまた全然違った雰囲気
キレイでカッコイイ!
そして、今日もバタービール疲れた体が欲する味ですw
昨日は持ち帰りOKのマグで。プラカップが可愛かったので、今日はコチラ~
もちろん、洗って持ち帰ってきたよ~
まだまだ乗りたいアトラクション!ここからはEパスフル活用です
が、母は乗れそうにナイとの事で、しばし休憩を・・・
別行動となりました
スペース・ファンタジー・ザ・ライド(Eパス利用)
写真はなし。この程度だったらまだ怖くないんだけど・・・
続いて、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~バージョン(Eパス利用)
写真はなし。私もくるみ(新中学校1年生)も苦手なレベル・・・。
パーク内を歩いていれば必然的に聞こえてくる絶叫
『やめると言う選択肢もあるよ!』と言うと、『乗る。頑張ってみる』ってさ
じゃぁ、頑張ろうと励ましあいながら乗りましたw
・
・
・
・
・
結果、お互い泣きはしないものの(私は当たり前だけど)・・・精神的肉体的ダメージが
休憩しようと座ったけど、何とも言えない虚脱感胸がザワザワ・・・
お互い『テンション下がっちゃったね・・・』と
よし!テンション上げに、次行こう~~~~と、からはしゃぎw
大好きなスヌーピーに会ったけど、まだ戻らず
エルモのゴーゴー・スケートボード(よやくのり)←朝一で取っておきました。
こんな子供だましじゃ、テンション戻らないね・・・って
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダ ーマン・ザ・ライド4K3D(Eパス利用)
(午前中に撮った写真です。)
昨日乗って楽しかったので、再び
ようやく復活
スパイダーマン、ありがとう
この日2度目の、ビール&チュリトス
ジョーズ(Eパス利用)
前日とは逆側の席だったので、これまた楽しかった
母とは連絡を取りながらでした 『早めにパレードの場所を取っておくね』って。
その間、私達は再びハリポタエリアへ
途中整理券を取っておいたのです。あの感動をもう一度体験したくて、並んでも乗ろうと!!!
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
170分待ちの案内
でもね、待ち時間は盛りすぎらしいとの情報~ 実際100分待ち位じゃないかな?ってねw
結果、70分待ちで乗れました
乗り終わったのが、19:40。パレードまであと20分とタイミングバッチリ~
母の待つ場所にダッシュして向かい、無事に合流
座ってゆっくりとパレードを見ることができました
夕方、ポツンと雨が降ったので、どうなるかと心配したけど・・・無事開催
パレードが終了して、最後にショップをのぞきながらゲートを出ました
無駄なく完璧に遊べたと、大満足 ただ足は限界フラフラ~
終わって振り返れば、『バックドロップ乗って良かった♪』とくるみ。
私もそう思ったよ~
全てが、楽しい楽しい思い出になりましたUSJ、ありがとう
そしてホテルでは、朝食付きのプランだったので、最終日のみモリモリっと!
(土曜の朝の分は、お夜食バイキングで利用しました。)
さすが大阪!なメニューが 朝食だけどたこ焼きがありました☆
大阪滞在で、ちゃんとした食事はコレだけでした。
USJがメインだったので、いいんだけどね
日曜日の帰り・・・12時チェックアウトでホテルを出て、そのまま新大阪駅へ
ユニバーサルシティー駅では、ハリーポッターがお見送り
乗った電車は、ハリーポッターのラッピング仕様
最後の最後まで、楽しい世界をありがとう
また絶対に遊びに行くぞーーー

にほんブログ村