【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪ -21ページ目

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

関ジャニ∞の錦戸亮君主演のドラマ。

よろず占い処陰陽屋へようこそ


に、はまっているむすっこ。

 陰陽屋さんになりきって、

『相談ごとは、なにですか?』

と、聞くので、

『うちの息子が勉強を嫌がるのですが、
どうすれば勉強を好きになりますか?』

と、真面目に相談してみた(^^)


『ほう。ほう。それは、それは。』


と、いいながら、


まず、漢字を覚えさせてください。


そして、例えば、

2×8

4×5

3×4

2×8

など、掛け算をやらせてください。


はい。わかりました。
例えば、そのこたえは??


これはですね。


と、いいながら、全部、
スラスラと答を書いていったことに、
ビックリ!!


すごく嫌がって、
家では、
覚えようともしなかったのに、
覚えてた。


なんで?
いつの間に??

って聞いたら、

学校で覚えた。と。


家と学校の使い分けをしている様子。


勉強は、学校で。

と、思っているようだ。


ここ最近、めちゃくちゃ心配してたけど、

彼には彼のやり方があるようなので、

信じて見守るしかないなと

今回で、また、思い知らされた。


また、我が家の陰陽屋さんに

相談してみよ。(笑)
卒園児にも、行事へのお誘いのハガキを
届けてくれる保育園。

今回は、運動会に!!

{312042B6-5A90-45C1-8408-26B7610FCC2F:01}

運動会日和のええお天気。

{3BA9F860-7D3E-433E-8DEC-4A236195BE87:01}

年長組さんの鼓隊は、
毎年クオリティの高さに感動する!

あんなに小さかったお友達の弟や妹が、
堂々と演奏している姿に泣ける!

今年は、
『風になりたい』
『どんなときも』
世代的に、選曲にもやられる。


むすっこは、
久しぶりに沢山のお友達に会えることが
楽しみで(^ ^)
故郷に帰ってきた顔をしてたよ。

卒園児競技のドッチボールには、
張り切って参戦!

{EE539DCF-3F75-417A-8FE3-35E53ED944C9:01}

ん?首のハチマキは何??

保護者競技に参加しちゃったよ。
卒園児の保護者やけどね(^ ^)


お弁当作って行ったんやけどね。

おーーーい!むすっこー!!
あなたのお弁当は、ほら、
あなたの足のところにあるでーー!

{E49304C9-2548-444F-AFA5-5BF546EBE798:01}

じぶんちのお弁当に背をむけて、

お友達のおうちの豪華弁当に食いつく
むすっこ。

じーっと覗き込んだ甲斐あって、
分けてもらってたわ!

ありがとう(^ ^)


来年は、
運動会に来れないおばあちゃんの代わりに、
祖父母競技に出てくれと、
ママ友から依頼が入ってるけどー。

なんでやねんーー!!







ポケモンのゲームソフトの発売日。

{87B8CFBE-EA23-456D-9E90-0488A94BD497:01}

あらかじめ、予約をして、
朝からJoshinに行ってきたわ。

これを購入するにあたり、
親子で話し合いを繰り返し、
約束事を決めて、
本日晴れてGETしたむすっこ。


そんな中、
ママの仕事についての話題になる。


え?ママ、カウンセラーなん?

正確には、チョット違うけど、
今のむすっこには、その方が伝わりそうなので、

まあ、そんな感じ。

と、こたえたら、


ママ、それ、いくらでやってるん?


それは、教えられへん。


なんで?


それは、むすっこには言う必要がない。
なんで、聞きたいん?


相談にのって欲しいから、
お金を払おうと思って。


なにの相談??


どうやったらお金を稼げるか教えて欲しいねん。


今のむすっこの仕事は、
勉強することちゃうの??


ほんまに現金ほしかったら、
お手伝いで稼ぐか、
芸能事務所に入って、
ガチで仕事するかやなー。


もうええわ!
ママの話、めんどくさいねん!


じゃあ、むすっこは、
何で稼ぎたいん??


めんどくさいことしたくないねん。


めんどくさがったら仕事にならんわ。
めんどくさがりから、
生まれる仕事や発明もあるけどな。


欲しいものがありすぎて、
最近、
お金を稼ぐ方法を考えているむすっこ。


今だに、指を使って計算する時もある彼、将来どうなるんでしょ??


そういえば、、、、
朝、番組の流れで、
株式のテレビ見てるわ。
ダウとかわかってるんかな??
何をどう見てるんかわからんけど、、、。


邪魔せんように、
見守りたいと思う。


今、記事にしていて気がついたこと。

私がお金を稼ぐ方法を提案せんかったらよかった!!

自分で考えさせたらよかったー!!

しまったしまった
島倉千代子ーーー!!

参観だったのよ。

鼻にティッシュを詰めたむすっこが
座ってたのよ。

この暑さと、休み時間に興奮して、
鼻血ブー!!しちゃったのね叫び

鼻血出るほど、遊んだのね。


授業は、
二年生のメインとも言われる、
かけ算がスタートしてたのよ。

目玉焼きの模型が出てきて、
子供たち盛り上がってたわ。

これは、本物やという先生に、

『ほんだらなんで、マグネットついてるん?』と、

ツッコミいれてたわ。うちの子。

そんなときだけ発言してたわショック!

参観中に、むすっこの声を聞いたのは、
その一言だけよ。

挙手することなく、平和に過ぎたわ。


鼻血ブー姿と、
先生にツッコミを入れてるという、
姿を見て、
勉強は、ともかく、
学校で、
楽しんでることがよく伝わったわ。

伸び伸びできてるんやねチョキ

それがイチバン合格


最近のむすっこ、私の言うことを聞かん!!

宿題やりや~。とか、
宿題いつやるの~? とか聞いたら、


夜!!

寝る前!!

わかってるって!!



って返ってくる354354


これを2学期になってずっと繰り返していて、

よーよー観察してたら、寝る前にはほんまにやりおる。

そのまんま、やらんと学校へ行くということはない。

が、親から見てたら、先にやっといたら、楽やのに~と思うので、

ついつい、言うてしまう。


そんな繰り返しの中、

ハタと、自分が子どもの頃を思い出す。


宿題やりや~ って言われた後ですぐにやるのん嫌やったな~と。

やりや~って言われたから、やると思われるのが嫌やったり。

わかってるっちゅうねん!! やるって!!

とも思ってたし。

で、言われてすぐにやりたないから、後でやろうと思ってたら、

また、宿題やりや~って言われたりして。

ほんでまた、

言われたからやると思われるのがいややから、後でやろうと先延ばしになって。

あまのじゃくな私は、そんな意味のない悪循環を繰り返しとったな~と。


で、たまたまではあるけれど、

昨日は、宿題のこと、私からは、声掛けをしてなくて。

まぁ、最終的にはやりおるやろ~くらいの気持ちにもなってて。


ほんだら、夕飯食べた後に、ランドセル持ってきて、

学校からの手紙も持ってきて、宿題にも取り組み始めて。


こっちが、黙ってたら、自分からするんや~。と思った。

いつもより、取り組み始める時間早いやん~。とも思った。

image


昨日の1回のことやから、またいろんなパターン展開があるんやろうけど、

はよやったら、ええのに。と思うのは親から見てのことで、


この場合の目的は

『宿題をやる。』やから、

まぁ本人のタイミングで取り組ませたらええかいな~。


以前は、いきいき活動の部屋で宿題を済ませてきてたり、

自宅に帰ったらすぐに宿題したりしてたけど、

いきいき活動では、友達と遊ぶ方が楽しいみたいやし、

家に帰っても、一旦、ゆっくりしたいみたいやし。


なんとなく漠然と、学校から帰ったらすぐするもんや。

とか、

その習慣をつけさそうとか思って、声かけてたけど、

そうもいかんのが現状で、

うるさく言えば言うほど、反発してやらなくて、

言ってもやらない態勢に、こっちもイライラして、

親子喧嘩が勃発して、居心地のよろしくない空気が流れるくらいなら、


むすっこと私が、ごきげんでいられる形で、目的が果たせるような

スタイルを作っていけばええのやな~。と1つ実感。


むすっこ的には、僕のことを信用してくれ! ということなのだ。

もう、それは、やいやい言うな。っというサインで、

ある部分では、すでに、見守るしかなくなってきているのだ。


口で信用しているとい伝えても、それは伝わらなくて、

態度で示していくしかないのやなと思ふ。


ドーンと本人に任せたら、私の気持ちにも余裕ができるから、

黙って見守りましょう。