【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪ -10ページ目

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

ゴールデンウイークが終わって、

内心ホッとするー^_^


大きな公園に遊びに行ったり!
{C6ED460B-D0D5-4CEF-810B-281C5F17AFC0:01}


猿っぽく木登りしてみたり!
{3E666BA8-2306-4542-A920-BC2532001D8E:01}


スポッチャという屋内遊技場には、
二回も行って、
たくさんのスポーツをして遊んだり!
{CAA8BA8E-63E8-41AF-B84D-B937FC0F5046:01}

{BC3656E9-B80D-4C7E-BC04-81B9A1AEEFEA:01}


転けても転けても、立ち上がって、
がんばったローラースケート。
{BEAC8870-01DB-473F-9C2B-FD6BCD9EC5A7:01}


ポケバイにも挑戦!
走行中は、慎重な性格で
ゆっくり走行してる姿が印象的。
{F3D8CD10-B7FC-454A-83A1-488FE4855626:01}

お友達のお誘いで、
自然の中で素敵なゴールデンウイークも
過ごしたよ^_^
{AFBEE5E7-EDBC-4341-8A10-30E0992A0BD2:01}

山の中のリゾートコーナー^_^
{2320D1BF-512C-4056-B2F5-A46D3F9861DB:01}

BBQもしたよ!

むすっこが1番楽しかったのは、
バギーに乗れたこと!

と、実家で報告してました!

{561851CC-2D8C-4CE2-8E29-896DCBD2B57E:01}


むすっこの縁で、
気心知れたお友達家族との繋がりが
できたおかげで、
親子揃って楽しい時間が過ごせてるね^_^


こうやって、
むすっこと一緒に遊びに行けるのは、
あと何年くらいかなー??


{6736ED7F-E2B8-4F82-AF14-764FFD3EAB60:01}

マンツーマンでベビーマッサージ(^_^)


日頃は、縫いぐるみや人形を使って、
手技の指導をしますが、

今回は、マンツーマンだったので、
私も、ベビーに直接触れながら、
マッサージの指導。

やっぱり、動いてる赤ちゃんへの
手技は、人形とはわけが違います。

が!
触れているだで、大人の方が癒されます(^_^)

ママとベビー♡
パパとベビー♡
おじいちゃんとベビー♡
おばあちゃんとベビー♡

これは、誰がマッサージしても、
相互で癒されるねー。


そして、
ベビーだけではなく、
お兄ちゃんやお姉ちゃんも
大変喜んでくれる!!


むしろ、お兄ちゃんやお姉ちゃんに
是非、マッサージをして欲しい(^_^)


甘えたいけど、甘えることが
恥ずかしかったり、照れ臭かったりする
お年頃を迎えるお兄ちゃんお姉ちゃん。


ママのマッサージが、
堂々とスキンシップができるツールとなってくれるよ(^_^)

{0643445E-F2D0-47BD-94CD-388CF6B1DF9D:01}

ママの顔をみつめながら、
足の裏のマッサージを受けている
サイコーに気持ち良さそうな顔(^_^)


マンツーマンのベビーマッサージは、
リクエストを頂いたときだけの
裏メニューです(^_^)



お邪魔しまーす!!






お邪魔されまーーーす!!








むすっこの友達が遊びに来た時に

交わす挨拶。


すっかり定番の挨拶。


すっかり、大阪のオバちゃんやな。と、


自分に苦笑する。


そんな、
大阪のオバちゃん化促進の中でも、
※促進中って、ドップリオバちゃんやろ!
というツッコミは、受け付けておりまへん※



テーブルの上に

乙女ゴコロと遊びゴコロ^_^

{DBD599D9-19A0-423E-8672-5540AC8523B2:01}


多肉植物の多肉ちゃんも、
その、リメイク缶も、
オレンジとグリーンの
ぷにゅぷにゅちゃんも、お気に入り^_^


仕事や家事の合間に、
眺めているだけで、顔がにやけてくる。
突然、むすっこが歌い出す。


○ブンー♪

○ブンーー♪

○ブンーーーー♪

○ブンーーーーーー!!


○ブン!○ブン!○ブン!

○ブン!○ブン!○ブン!


これ、ママの歌やねんwww


{9375EC06-D532-462A-8619-2CA5C48A2CA4:01}


こういうことか??


そんなこと言わないようにと

たしなめたけど、

頭の中では、この画像が出来上がっていた。

オモシロイから、
作らずには居られなかった。


ポテチン。

ヘッポコ野球部のストーリー


『弱くても 勝てます!』


最近、むすっこと2人で、
このドラマを楽しみにしてます^_^


ドラマが始まると、テレビの前で

ブンブン、バットを振り回して

素振りを始めます。



私は、いつバットが手から離れて
飛んでくるかと、ヒヤヒヤして、
恐怖におののいてます。


手から離れてバットが飛んだら
危ないし、お母さん怖いから
やめて。


と、伝えたら。


私に布団を二枚被せて、
素振りを再開します。
  

その対応、あながち間違いではないけど、
そんな問題とちゃうねん^_^;


そんなむすっこが、
先日、
バッティングセンターデビュー。
{1D5095F3-173B-4D4A-BDD7-9575D96D26FD:01}

最初は、ビュンビュン飛んでくる球が
自分に当たるんじゃないかと
ビビって、怖くて、
なかなかバッターボックスに立てなかったけど。


一緒に行ったファミリーからの 応援と、

野球をしている中学生のお兄ちゃん
(お友達のお兄ちゃん)の

指導により、

バッターボックスに立てました^_^



初めてのバッティングは、

空振りの連続。


そんな中、何球か、コツンとあたり、

そのうちに、2球ほど、

スコーンと前に飛んだのよ^_^



あんなにビビってバッターボックスに
入ったむすっこが、

戻ってくるときの、

あの、顔!!


照れ臭そうな、嬉しそうな、
ホッとしたような、
チョットできたやんという
満足反応が、

顔にありありと出てたのが

可愛かった^_^


その感覚、覚えといてと願う母でした^_^


さてー!
今日は、むすっこと何をしようかなー?