男の子のお母さんへ♪ただいまむすっこで実験中~その2 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

この本を読んで、参考にした、我が家の様子を書いてます。

いわゆる、むすっこで実験中なリアルなお話。




私が出会った本はこれ↓↓↓

男の子が本気でやる気を出す育て方/横峯吉文
¥1,365
Amazon.co.jp

男の子のお母さんへ♪ ただいまむすっこで実験中~その1  の続きです。



図書館で、絵本・怪傑ゾロリなど むすっこは7冊の本を借りた。



本を借りて戻ってきたら。。。。。


まず、録画していた、ワンピースを見始めた。



え?本を読むんちゃうんかい!?びっくり



そう思ったけど、何も言わずに、私は自分が借りた本を読むことにした。



時々、録画を止めて、絵本をパラパラパラーと見ている。



もう読んだん??



うん!!ええねん!!絵を見たいねん!!



ふーん。文字を読む練習をしとく方が、勉強がわかりやすくなるんやけどな~。



さらっとだけ言って、私は本を読み続ける。



むすっこは、また録画の続きを見始める。


私は何も言わずに本を読む。



ママ、ここオモシロイねんで。観て!!



と、ワンピースを一緒に観ろという。



むすっこが私に勧めた場面は、私のダイスキな名場面。


むすっこには教えてないのに、なぜに、ピンポイントで私に勧める。



名場面が終わったら、私は本を読む。



ママ、ごはん作れへんの??


せやな、そろそろ作るわ。



そう言って、キッチンへ。



その頃、ワンピースも終わる。



すると!テレビを消して、本を読み始めた。


声を出して、読み始めた。


つまりながら、間違いながら、声を出して読んでいる。



つまっても、間違っても、私は何も言わずに、食事の準備をした。



夜、寝る前、


ママ、明日も図書館に行きたい。



全部読んだん??



うん。読んだ。



ほんまかいな。と思ったけど、本人が読んだというのだから、読んだんだろ。



声を出してしっかり本を読んでたな~。



2学期になって、エライ成長してるやん~。カッコええで



それだけ言ったら、 ニンマリと笑っていた。


詰まりながら読んだことや、間違ってたことの指摘はしないでおこうと思った。


だって、詰まってるのは、本人が一番わかってることやろうからね。


そこを突っついたら、やる気なくすかな~と思って。



たまたま、ええ具合にチャンスが訪れたこの流れ。


図書館通い、いつまで続くかわからないけど、


ガミガミ言わずに、付き合って、見守ろうと思う。



次は、書くことと計算することへのスイッチをどうやって入れようか、


ワクワクしながら、考え中~。



男の子のお母さん。


読んでみてネ。


男の子が本気でやる気を出す育て方/横峯吉文
¥1,365
Amazon.co.jp