泣きながらプールに行く その2 むすっこ劇場 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

前回の記事


こんな前置き  がありまして。



水曜日のプールの時間が刻々と近づいてきました。



ママ~。。。なんか、お腹痛いねん。


あ~、昨日、冷たいもん食べ過ぎたからな。


トイレにいットイレ。



ママ~。。。あんな~。。足の裏のこの辺がイタイねん。見て~。


あ~、、何もないわ。大丈夫やで。気のせい気のせい。



そうこうしているうちに。。。


ピンポーン♪


約束通り、お友達が迎えに来てくれました。



すでに泣いてます。むすっこ。



ハイ!行ってらっしゃい!!


ママ~。。下までついてきて~。


よっしゃ、下までやで。



マンション下では、お友達のママも待っていてくれました。



マンション前で、むすっこ、シクシク泣いて、プールの嫌さ加減を訴えます。



お友達が 


「水着がなくなったから、職員室に一緒についてきて。」 


とむすっこにお願いしました。



「いやや~ (泣) 先に帰るーーー!!」 



ちゃうちゃう、学校に着いたら、着替える前に、先に職員室に行くねん。



「職員室に行くのん、イヤヤ~ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」



毎日、ピンポンして迎えに来てくれている友達の頼みごとに、この返事。


たいがい薄情なオトコです。


どんだけ、イヤやねん。って感じです。



泣いて泣いて、出発できません。



お友達のママが


「あんな。今、休んでたらな、2年生になっても、ステップ1のまんまでな、

1年生と泳がなあかんねんで。それは、ちょっとイヤやろ??」


この一言が、むすっこの、負けず嫌い魂にポっと火を灯しました。


目つきは一瞬変わったけど、泣いてます。


「早く行かないと、お友達も遅れてしまうから、早く行き。」


私の口調はキツ目で、突き放します。


むすっこは、

動き出せません。泣いて訴えます。


マンション前で立ち往生です。



お友達のママが、


「途中まで一緒に行くから、出発しよ。」 と、優しく 言ってくれて、

一緒に歩き始めてくれました。


私が行くよりも、お任せした方がいいと思い、


感謝しながら後姿を見送りました。



泣きながら歩くむすっこの後ろ姿。


せつなくなります。


でも、ここは、むすっこが一歩前進するとき。


私は、突き放す時。



3人が曲がるまで、木陰に隠れて見守りました。



つづく。