小学生の文化祭!? | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

四月に入学する小学校行事に参加。


一年生から六年生まで、

各教室でゲームが準備されている。


スタンプラリーで回るシステム。


もぐらたたき、つりゲーム、


人間すごろく、バスケット、
まだまだ
イッパイ、盛りだくさん。


縦の関係も育まれているなー。と感じた。



むすっこ、


小学校は、大きいなー。

迷子になるなー。


と、ドキドキ気味。



ここは、保健室ー。


保健室ってなに?


ケガしたら、消毒してくれたり、
しんどくなったら熱を計ってくれる
先生がいてる部屋やでー。



なあなあ、むすっこ~、
パソコン教室もあるって書いてるでー




おかあちゃん、
一年生は、まだパソコンせえへんのんちゃうか?



あ。。むすっこの方が冷静か?




お兄ちゃん、お姉ちゃんに、
名前と顔を売りたおすおかん。



釣りゲームの部屋では、私も盛り上がる!


二段熟カレーはっ♪♪ のうたを唄うと、二年生も唄う。


めちゃかわいい。



結局、おかんが二年生と友達になって、

おかんが楽しんだ♪



春からむすっこ一年生。



あっという間に入学式やな。



保育園の行事も来月の発表会で
終わるやーん。



想像するだけで、泣けてくる。













iPhoneからの投稿