昨日のまきまき会が終了してすぐにメールが届きました。
今回はその中から1つ紹介します。
タイトル ありがとう
本当に楽しい時間だったわ
ありがとうね
先生や子どもの面倒を見てくださった
魔女のお二人、参加者の皆さんにも
よろしくお伝えください
まきまき会には興味あるけど、
ベビ連れで参加することに躊躇されてたママさん。
ベビーが泣いたり愚図ったら
迷惑をかけるかも知れない。
自分が集中できないかも知れない。
理由はいろいろあったと思います。
【何とかなると思うからおいでよ。】
の私の一言で、当日の朝、参加決意
結果は
何とかなりました
何とかしてくれたのは、私の友達です。
(えええ!!団長ちゃうんかーい!!)
いえいえ、町内会的な空気が大切なのです。
私1人が釈迦力になるよりも、
ベビーのママが1人で釈迦力になるよりも
ドーンと構えて、ドーンと流れに任せて
入れ替わり立ち代わり
で、
その場をどうにかしようとする空気
その空気を作り出すことが出来るのが
信頼しあえるママ集団だと思います。
お互いが初対面同士の方が多い中
その空気が作れたのも、
まきまきを作るという1つの目的を持って
集まっているからこそ、協力しあい、
譲り合うことで出来たんだと思います。
ステキな方に沢山集まっていただけたこと
とても嬉しく思います。
本当にありがとうございます♪
もう一通のメールは、また別の日記で紹介させていただきますネ。