豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。 -14ページ目

豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。

お子様の国語力が無いな・・・思考力も無いな・・・自己表現が苦手だな・・・と悩んでいる保護者様へのブログです。個々別指導塾のここスタディでは、国語4技能クラスやヒューマンアカデミーロボット教室などを運営し、お子様の可能性を広げるためのお手伝いをしています。

千葉と東京で個々別指導塾を運営していますここクローバーです。

 

ここクローバーでは、お子様の考える力・表現する力・伝える力を育むため、ヒューマンアカデミーのロボット教室を開講しています。

 

 

9月のロボット

 

カブトムシロボット メガビートル

テーブルから落ちずに、端まで来たらピタッと停止。どうやって「端」を検知するのか?タッチセンサーの仕組みを学びました。

 

 

ボーリングロボット ロボリンくん

腕を回転させてボールを飛ばします。腕の位置や角度を工夫し、加速や力について学びました。ストライクを取るのはなかなか困難。
 

 

 

すいすいドライブ ステアリングカー

ステアリングを使って、カーブして進む車です。ハンドルをどう動かすとどう曲がるのかを学びました。

 

   

 

 

私たちの想いがつまった学習塾です。

http://coco-clover.co.jp/

千葉県と東京で個々別指導塾を運営している「ここクローバー」です。

 

本日は、ここクローバーで一緒に頑張っている社員?を紹介します。

 

まずは、ロボットを追いかける「ここあ」 ここあは、ここクローバーの校長先生。

夏休みの大人気イベント。謎解き「ここたん王国の秘宝」では、大活躍した人気者です。

ここたん王国とは?ここたんの秘宝とは??チューチューネズミタイムとは???

 

 

次に、ハンモックで優雅な生活をしている「よつば」 よつばは、活発でおてんばな女のコ。

実は、ここあ校長の座を狙っているらしい・・・との噂が。

来夏は、「よつたん王国の財宝」をイベントで実施したいとアピール中です。

 

 

 

 

じっと見つめている「くろ」 中立的な立場で2人を見守ります。走ると1番早い「くろ」。

くろも来夏に「くろたん王国の家宝」をイベントで行うことを画策中。実権を握っている「U本部長」を後ろ盾に・・・さぁどうなるのか・・・

 

 

 

ここクローバーには「可愛い社員」が多数います。可愛い社員達がイベントで大活躍する

ここクローバーのイベント。ぜひ楽しみにしていてください。

 

私たちの想いがつまった学習塾です。

http://coco-clover.co.jp/

 

 

 

千葉県と東京で個々別指導を運営しているここクローバーです。

 

豊洲校は、ヒューマンアカデミーロボット教室を開講して1年が経ちます。

最初はフォローが必要でしたが、2,3カ月も過ぎると、フォローも必要なく真剣にロボットを作成していきます。

ヒューマンアカデミーロボット教室は全国1,000教室以上を展開しており、

在籍数は1,500人超にのぼっています。自分だけのロボットを完成させることで感動や達成感を得て、成功体験を積み重ね自発的なモノの見方や考え方を身につけることが狙いです。

個々別指導や国語クラスなど、ロボット教室等を通じ、お子様が自発的にモノゴトを考え、自己表現できる力(表現力・ディベート力)を育みたいと考えています。

 

 

 

私たちの想いがつまった「ここクローバー」です。

http://coco-clover.co.jp/

 

 

千葉県と東京都で学習塾を運営しているここクローバーです。

 

大学入試はAO入試などの推薦入試が始まりました。高校の私立入試が年明の1月中旬から始まり、2月の公立入試と続きます。

 

さて、皆さんは「高校入試」と聞くと何を思い出しますでしょうか?

私は、湊かなえが書いた小説「高校入試」を、ついつい頭に浮かべてしまいます。

ちなみに、私は高校入試後の入学式が衝撃的だったため、高校の入学式が今でも忘れられません。

 

入学式での一幕です。

司会者「それでは進路担当者からご挨拶です」

進路担当者「入学おめでとうございます。すでに大学入試は今日から始まっています。」

生徒・保護者「・・・」

このような具合に、大学入試の話しを突然されました。まだまだ中高一貫校が少ない時代、ライバルはすでに大学入試を意識していること。非常に忘れられない入学式でした。

 

さて、話しはクライマックス。「ウサギとかめ」の話しになります。

『この童謡の教訓は、コツコツ努力をすることが大切だ。というカメ中心の話ではなく、差をつけて油断をしたウサギが悪い。人より先に進み、油断せずに、前へ前へ進むべきだ。

というのが本来の教訓である。ぜひ、今日から受験勉強を始めてください。勉強にフライングはありません。』

 

学校の朝礼などは、眠くなる話しが多いですが、興味深く聞くことのできた内容だったことを覚えています。

 

 

私たちの想いがつまった学習塾です

http://coco-clover.co.jp/

 

ここクローバーは、個々別指導を中心としたを千葉県と東京都で運営しています。

 

松戸六高台・柏しいの木台校では、生徒が持ってきたメダカを教室で飼っています。

最初は5匹のメダカでしたが、卵が産まれ・孵化し、今では、たくさんのメダカが泳ぎ中!!

メダカを飼ったことにより、メダカの生態を調べて教えてくれる生徒や、水槽を使って光の勉強をする中学生など、生きた教科書を使って学んでいる子供たちは、机で勉強しているよりイキイキしています。

餌あげや水交換などを手伝ってくれる生徒もいて、お子様の良いところを多面的に見つけている最中です。

 

ここクローバーは、子供たちに塾での勉強「+@」を体験をさせたいと考えています。実際に行ったイベントや講座の一例です。

☆ロボット教室

☆理科実験教室(水中シャボン玉・ペットボトルロケット等)

☆未来教室(金融教育・模擬裁判・模擬選挙等)

☆謎解きミステリーツアー

☆ちっちゃな夏の大冒険

 

私たちの想いがつまった学習塾です。

http://coco-clover.co.jp/

 

 

ここクローバーは千葉県と東京都で個々別指導を運営して

います。本日は東京にある豊洲校を紹介します。

 

 

豊洲校は、豊洲駅から徒歩1分の立地にあり、公立生や私立生が多く通っています。

小学生には国語4技能クラスやヒューマンアカデミーロボット教室を開講中。

国語4技能クラスは、2020年度の大学入試改革に合わせた内容で本当の意味での国語力を強化。例えば、国語4技能クラス出身者の中学入学後の学力は、国語で偏差値「65」以上を取っています。国語だけでなく、他の教科も同等の偏差値を取っており、他の教科にも通じる能力を育むのが特徴です。また、中学受験を目指す生徒には個々別指導で指導をしています。

 

中学生や高校生は、個々別指導を中心に生徒ひとり一人に合わせた授業を行います。

学校の予習や復習、中高一貫校である学校の予習や復習、高校・大学受験など、

きめ細かく指導ができるのも豊洲校の特徴です。

 

教育改革が進む中で、これまでの学習 +@を同時に学ぶことができる学習塾です。

成績が伸び悩んでいるご家庭の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。

お子様の成績が上がる環境を整えています。

 

私たちの想いがつまった個々別指導です。

http://coco-clover.co.jp/

 

 

 

 

個々別指導のここクローバーです。

 

本日は松戸市と柏市の境目、六高台・しいの木台にある六高台校のご紹介です。

六高台校は地域密着型で10年以上運営しています。

 

合格実績ですが、公立高校では、県立船橋、東葛飾、、小金、柏、六実、市立松戸など合格。国・私立では、東工大附属、明治学院、昭和秀英、日大習志野、流経柏などになります。

 

小学生は中学受験から学校の予習復習などを学びに通塾中。国語に力を入れている「ここクローバー」。小学生から国語を学んでいる生徒の多くは、中学に入り、国語を含めた5教科で高得点・高偏差値を出しています。それほどまでに国語力は他の教科に通ずるものがあると確信しております。小学生のみの講座。国語4技能クラスは、保護者様からの評価が高く、問い合わせ率が高い講座になっています。ご興味がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

℡047-386-7741

中・高生は、個々別指導で生徒ひとり一人に合わせた授業。講師1名につき生徒は2名まで。

暗記である詰込み→input と 応用問題→output をバランスよく行います。

高得点や成績UPなど実績も十分な個々別指導です。生徒が頑張れる空間がここにはあります。

 

私たちの想いがつまった個々別指導です。

http://coco-clover.co.jp/

 

千葉県と東京都で学習を運営している「ここクローバー」です。

 

本日は、八千代市にある八千代緑が丘校のご紹介です。

 

八千代緑が丘校は、小中高生の個々別指導を中心に、小学生国語4技能クラスやロボット教室も開講しています。

特に八千代市にある私立八千代松陰中学に合格するための「八千代松陰中学受験コース」を設けています。こちらは、八千代松陰中を目指す方のために、どのタイミングで何を勉強するのか?など、低学年から高学年までしっかりと指導をしていきます。個々別指導だからできるカリキュラムをご用意しています。

 

もちろん、部活が中心の中・高校生の個々別指導では、通塾しやすい時間帯を設定しています。生徒ひとり一人に寄り添う「個々別指導」

・自分ひとりでは勉強が難しくなってきた。

・少しだけ応援して欲しい

・勉強の結果も大事だが勉強方法も教えて欲しい

など、お子様や保護者様の悩みやご質問など、お気軽に教室までお問合せください。

3階へ直接お越しいただいても構いません。ネコ好き・イヌ好きの社員がご対応させて頂きます。℡047-480-0875

 

※教室は、イオン近くの3階です。ぜひ、教室のお近くを通った時は、「上を向いて歩いて

みてください。看板が見えます。普通に歩くと見過ごしてしまいますので、上を向いて歩いて

みてください(笑)

 

 

私たちの想いがつまった個々別指導塾です。

http://coco-clover.co.jp/

 

ここクローバーは、子供たちに本当の学力を育みたいと考えています。

☆自分で考える力を身につける(思考力

☆自分の考えを表現できる(表現力

☆自分の意見を相手に伝えることができる(ディベート力

 

・今年の夏休みは、幼児から小学生までを対象に

ちっちゃな夏の大冒険」と題した謎解きイベントを実施しました。暗記では解けない問題を仲間と一緒に解いている姿は圧巻です。教室とは違う生徒の一面が発見できるのも、このイベントの醍醐味。自分の考えを仲間に表現し上手に伝えることなど、子供たちには新鮮で一生懸命考えていました。大人でも考えてしまう楽しいイベントでした。

【謎を解いて次のステージに進むためドラクエ世代の私には、レベルアップの音楽がついつい頭の中でなっていました(笑)】

 

※謎を解くともらえるカード。このカードを組み合わせると何ができるかな??

 

さて「ちっちゃな夏の大冒険」は、学習塾が行う謎解きイベントです。謎解きだけで終わることもなく、しっかりと学校の宿題もフォローさせていただきました。

 

ちっちゃい塾ですが、子供たちの成長を最大まで伸ばしたいと考えている塾です。

☆千葉県八千代市八千代緑が丘校

☆千葉県松戸柏市六高台・しいの木台校

☆東京都江東区豊洲校

http://coco-clover.co.jp/

 

 

ここクローバーが運営する個々別指導

千葉県八千代市八千代緑が丘、松戸六高台・柏しいの木台、東京都江東区豊洲校で運営しています。

 

本日は、ロボット教室で実際に作成したロボットを紹介します。

 

プライマリーコース(幼児から小学生低学年)

配達ロボット モッテクテク

江戸時代の有名なからくり人形、「茶運び人形」のように、トレーに荷物を載せると進みだすロボットを作りました。タッチセンサーの仕組みを

学びました。

ベーシックコース(小学生低学年から高学年)

コースター製造機 クルクルクリエイター

ペンをはさんだ腕と、紙を載せた土台部分がそれぞれ回転することにより、くるくると絵を描きます。滑らかに動かす工夫をしました。

 

ミドルコース(小学生高学年から中学生)

ロボットパーク クルクルメリーゴランド
土台が回転移動し、木馬が上下運動をします。さまざまな仕掛けが

連動して動きます。

 

私たちの想いがつまった学習塾です。

http://coco-clover.co.jp/