【短歌】全国10首に選出・・・小学生国語4技能クラス | 豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。

豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。

お子様の国語力が無いな・・・思考力も無いな・・・自己表現が苦手だな・・・と悩んでいる保護者様へのブログです。個々別指導塾のここスタディでは、国語4技能クラスやヒューマンアカデミーロボット教室などを運営し、お子様の可能性を広げるためのお手伝いをしています。

全国10首に千葉県で唯一選ばれました!

生徒
 
 
 
国語4技能クラスで初めて「短歌」の勉強をしたのですが楽しかったです。31音に言葉を考え、乗せるのは難しかったですけど・・・

ここスタディ
 
 
 

短歌は「31音」に、言いたいことや伝えたいことを表現するので、思考力や表現力が重要ですね。

国語力を伸ばす 国語4技能クラス

ここスタディ
 
 

読む・書く・聞く・話すを上手に学びます。

全ての教科に通ず「国語力」を伸ばしています。

生徒
 
 
今回の俳句や作文コンクールなど、いつもと違う勉強でも、書いたり考えたりすることが好きになりました。

国語力は全ての教科に通じています。  

◆「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つのスキルを、言語の四技能といいます。言語を運用する上では、この4つのスキルをバランスよく伸ばすことが大切です。国語とは国の言語、すなわち日本語です。国語力を伸ばすためには、
日本語力アップが欠かせません。
 
★現在の入試は、教科横断型が主流になっています。各教科ともに資料を読ませ、自分の考えを書かせるなど「読解力」に加えて、国語力の土台になる「表現力」が重要になっています。昔の入試は数学・算数であれば計算ができる。理科・社会であれば暗記で解く。このように暗記中心の問題でしたので、国語力がなくても平均点は取れていたのです。現在は国語力が無いと「平均点」すら取れないことも多くなっています。
 
★国語4技能クラスでは「考える力」「論理力」「伝達力」などを学んでいます。
また音読の際は手を挙げて発表をしますので、学校の授業で手が上げられないお子様は、手を上げる勇気も身につきます。
 
体験無料受付中!!