豊洲・八千代緑が丘・柏高柳でロボット教室を開講しているここスタディ![]()
今月は、子供に大人気の自転車ロボ チャリダー ![]()
なぜか?子供達は競争が大好き。作成後は、みんなで競争しています!
替えの新しい電池にする生徒が勃発!どうしたら速く走るのか?
しっかりと考えています。ロボット教室は思考力を養います![]()
ほんと?かウソか?風の噂で聞いたことがありますが、
小学校の運動会では、徒競走で順位をつけずにみんなでゴールしたらしい![]()
こんなに子供達は競争が好きなのに?? 単なる大人の都合か・・・![]()
競争で思い出しました。
高学年・中学生クラスは、プロペラを使った首振り扇風機 扇風丸![]()
昭和の扇風機、首振りが可能になっているのは、
ギアボックス全体がリンク機構による往復運動を行うために、
首振りを可能にしています。
小学生・中学生の時点で、「リンク機構」を体験できる機会はないでしょう。
【ロボット教室 体験会受付中】
http://coco-clover.co.jp/robot.html
【ロボット動画】
