おはようございます♪

 

COCO夫婦が暮らす首都圏の隅っこの町も

緊急事態宣言が解除されるようです。

 

過去記事にも書きましたが、

緊急事態宣言が継続されても、継続されなくても、

田舎の主婦の生活には、たいして変化はないのですが、

なんとなく解放感があって嬉しいです。

(もちろん、「新しい生活様式」での生活を心がけますが・・・)

 

千葉県に住む姪っ子から・・・

「来月から幼稚園が再開するみたいだから、マスク作って~~!!」

という、ちょっと嬉しいお願いがあったので、

週末は子供用のマスク作りにいそしんでいました。

 

 

とりあえず5枚・・・

 

素人の手作りマスクも、

ラッピングすると、それなりに見えるものですね。(´艸`*)

 

今日、郵便局から発送する予定。

喜んでくれるといいなぁ~!(^^)!

 

 

先週末・・・

「特別定額給付金」の「支払い決定通知兼振込予定日通知書」が届きました。

 

 

わたしたち夫婦と都内で暮らす次男の分の30万円が

5月27日に口座に振り込まれるようです。(*^^*)

 

「特別定額給付金に関するお知らせ」(↓)が届いたのが5月15日

 

 

必要事項を記入、「マイナンバーカードのCOPY」を添付して発送したのが5月18日

 

思っていた以上に早い対応で嬉しいです。

 

 

COCOの家族は全員、一昨年の1月にマイナンバーカードを作りました。

(詳しいお話は⇒こちら

 

こちらの地域でも5月1日からマイナンバーカードでの申し込みが始まっていたのですが、

行政からの事前のお知らせで、

マイナンバーカードでネットで申し込みをしても、郵送で申し込みをしても、

振り込みの予定に大差ない(5月下旬から順次・・・)というアナウンスがあったし、

 

なにより・・・

旦那さんが(予想通り)暗証番号をきれいさっぱり忘れてしまったようなので、

最初から郵送での申し込みを考えていました。

 

 

皆さんの手元にもすでに申請用紙、届いていると思いますが・・・

 

一番大事な部分が細かい文字で書かれているので、あまり親切とは言えないですよね。

 

ネットやメディアで注意喚起されているので、

「給付金の受給を希望されない方はチェック欄に×をご記入ください」

というところは、しっかりスルーしたのですが、

 

指定金融機関の口座が、

市区町村の住民税などの引き落とし、児童手当等の受給に使用している口座であって、

世帯主(特別給付金の受給者)の名義である場合は、

通帳やキャッシュカードのコピーを添付する必要はありません。

 

 

って・・・小さく小さく書かれています。(画像の赤枠の部分)

 

 

事前に気づいたので、マイナンバーカードのコピーだけを添付して返送したのですが、

気づかない人は、添付しますよね~普通に。

 

 

「特別定額給付金」の使いみち・・・

特に話し合っていませんが、みなさんのお宅はいかがですか???