こんにちは
先週から体調を崩していた長男・・・
(詳しいお話は⇒こちら)
1週間程、熱が上がったり下がったりの日々を過ごして
かなりつらい思いをしたようですが、
昨夜・・・
一応一昨日から熱は出ず、
あとは扁桃腺の腫れが引けば大丈夫そうです。
ありがとう。
ご心配をおかけしました。
週末もおとなしくしています。
というLINEが届いて、ほっとしていると同時にぶり返さないことを祈っています。
PCR検査を受けたわけではないので、
重症の風邪だったのか、扁桃腺炎だったのか、
新型コロナウイルスだったのかわかりませんが、
いずれにせよ、回復傾向というのは嬉しいです。
・ 37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
・ 咳・息苦しさ・鼻づまり・鼻水・咽頭痛・倦怠感などがある。
などの症状がある場合は、
「帰国者・接触者相談センター」に連絡を~って、言われています。
長男が体調が悪いときに、
「37.5度以上の発熱が続いていない?倦怠感は?」
って聞いたのですが・・・
37.5度以上の発熱っていうのは、
高熱がずーーっと続いている場合をいうのか、
日中は平熱⇒夜になると高熱⇒朝になると平熱に戻る
っていう、オレみたいな場合も当てはまるのか???
喉の痛みはあるけれど、咳や息苦しさはない。
夜中に高熱が出ている時には、かなりの倦怠感があるけれど、
日中平熱の時には、なんともないっていうのは、倦怠感があることになるのか?
と、逆に尋ねられて返答に困ってしまいました。
いわれてみれば・・・
「帰国者・接触者相談センター」に相談をする基準って、かなり曖昧ですよね。
個人差があるから仕方ないんだろうけど。
長男は、
(タクシーを含む)公共交通機関を利用しないでPCR検査を受けに行くことは不可能だから、
新型コロナウイルスに感染しているか否かはともかく、『自宅マンションで自主隔離』する!
と、最初から腹をくくっていましたが、
それでも、夜中の高熱が5日くらい続いた日には、
「心が折れてきている。精神的にしんどい」
「イライラを通り越して、どんよりしている」
と、LINEで言っていました。
息子を弁護するわけではありませんが・・・
自粛要請を無視して外出したり、遊びまわっていたわけではないです。
(そもそも、新型コロナウイルスに感染していたかどうかも定かではありませんが)
真面目に暮らしている人も、どこで感染するかわからないというのが
いまの状況だと思います。
そして・・・
まだまだマスクを手に入れるのは大変だし、
マスクを手に入れるために、ドラッグストアに行列を作るってどうなの?
って思うので、
ドラッグストアに並んだつもりで、毎日1枚ずつマスクを作っているCOCOです。
学生時代から使っているミシン・・・
子どもたちの幼稚園の入園準備以来の大活躍です。
かなりの年代物で、大した機能もないけど、
縫い目・・・きれいでしょう??
まだまだ、現役!!