こんにちは
独り暮らしをしている長男が体調を崩したりして・・・
心配ばかり募って、ブログを更新する元気がありませんでした。
長男は、先月の中旬から、
テレワーク&通販・宅配サービス利用で、
殆ど外出しないでマンションに籠城(?)していたとのことで、
新型コロナウイルスの感染の可能性は低いと思うのですが・・・やっぱり心配。
(先週の半ばに)
のどの痛みと発熱で、お医者様に行ったところ、
「風邪だろう」と診断をされてお薬を頂いたそうです。
が・・・
日中は平熱に下がるのに、夜になると熱が上がったり、
昨日は調子よく終日過ごせたのに、今日は朝から頭痛が・・・と、
一進一退、三歩進んで二歩下がるっていう感じで、なかなか回復しないみたいです。
ハハとしては、新型コロナウイルスの感染が心配でしかたないので、
今週に入ってから、もう一度お医者様に行ってみたら?
と、言ったのですが・・・
・ 病院へ行って、新型コロナウィルスに感染したくない!
(自分が新型コロナウイルスに感染していない前提)
・ 仮に病院で、「PCR検査を受けてください」と言われたとしても、
(タクシーを含む)公共交通機関を利用しないで検査を受けに行くのは不可能。
・ PCR検査で「陰性」だったとしても、気休めみたいなもので・・・
明日になったら「陽性」になるかもしれないのだから
(マンションに籠城している状態では)検査を受ける意味がないのでは??
・ すでに数週間前からマンションで「自主隔離生活」をしている。
・ (現在の都内の医療体制はかなりひっ迫しているから)
一般人だと、軽症・中症だとホテルor自宅で隔離になるのだから今の状況と同じでしょ?
・ のどの痛みや発熱はあるけど、
それ以外の症状(咳や味覚嗅覚障害など)はないから、たぶん新型コロナではない!
というのが、長男の言い分。
※ ちなみに・・・
重症=人工呼吸器・ECMOでの治療が必要
中症=点滴などの医療的処置が必要
軽症=発症しているものの、中症・重症に当てはまらない場合
(発熱・のどの痛みなどの症状アリ、点滴をしなくても大丈夫な程度。)
っていう感じの区分みたいです。
病院へ行かずに、体力回復⇒自然治癒までマンションで過ごすと決めているそうです。
(そして、本人曰く・・・とりあえず「峠」は超えたらしい。)
親としては非常に心配なのですが、
長男の言うことも、あながち間違っていないかなぁ・・・って思うわけで、
病院へ行かないという選択もアリなのかなぁ~と、思います。
「まあ、仕方ないよ・・・」
と言ってはいますが、
こんな状況なので、
不安だろうなぁ~心細いだろうなぁ~と、
病気そのものよりも、メンタルがやられてしまうのではないかと心配。
すでに・・・
わたしのほうがメンタルをやられつつある気がするし・・・(^^;)
昨日の都内の感染者数は80人だって新聞に書いてあったけど
いやいや・・・
(長男が新型コロナウイルスに感染しているかどうかはともかくとして)
長男のように
「公共交通機関を利用しないで、PCR検査に行くなんて無理!!」
と、検査に行かずに閉じこもっている独り暮らしの人って、結構いるような気がする。
そして・・・
離れて暮らしているハハは、
必要なものを送ってあげること以外に、なにもしてあげられないことが
悲しくて悲しくて仕方ない。
新型コロナウィルスは・・・
感染した本人はもちろん、
自分も感染しているのではないかと心配する人の心も、
わたしのように、大切な人と離れて暮らしている人の心も蝕んでいくようです。
そんなこんなで・・・
無地のWガーゼがやっと手に入ったので、マスク作りにいそしんでいます。
Wガーゼを3重にして6層のガーゼの立体マスクです。
【材料費】
Wガーゼ・・・420円
マスク用ゴム(60㎝)・・・100円
520円かぁ~結構かかってるなぁ~(苦笑)
Wガーゼやマスク用のゴムの定価ってわからないんだけど、
無地のWガーゼって、田舎の手芸用品店ではなかなか入手できないので、ネットで購入。
送料込みだと割高になるのは仕方ないですよね。
ネットで大人用ガーゼ6層のハンドメイドの立体マスクを検索してみたら、
1500円以上するものがいっぱい出てきたから、
材料費520円は、かなりリーズナブル!!
アベノマスクの1枚200円には負けるけど・・・
てか、どの程度の布製マスクが届くんだろう?
心配は尽きませんが、
いろいろ思い悩んでも仕方ないので、
気分転換を兼ねて、無心でマスク作り!!
とりあえずあと10枚分くらいの材料はあるし~(´艸`*)
息子たちには1か月分くらいのサージカルマスクを送ってあるけど、
いつ購入できるかわからないので、
何枚か完成したら、息子たちに送ろうっと!!
なんか・・・
支離滅裂になっています??
いつものことかな…(;^_^A
