こんばんは

 

しんしんと雪は降り続いて・・・

現在の窓の外の様子はこんな感じ・・・

 

 

物干しざおの上にも雪・・・

 

 

この程度の雪・・・雪国では珍しくもなんともないのだろうけれど、

 

雪慣れしていない首都圏では、

電車が遅延したり、運転見合わせをしたリと・・・結構大変。

 

 

お出かけしていた次男は、14時前に帰ってきました。

 

 

雪かきは、いつも旦那さんの担当だったのですが、

インフルエンザで寝込んでいるので、全く頼りになりません。

 

わたしの家は大きな道から、私道をテクテク歩いた突き当りにあるので、

私道に積もった雪を、自分で雪かきしなければ、陸の孤島のようになってしまいます。(苦笑)

 

沢山降り積もった後に雪かきをするのは大変なので、

1時間~1時間半おきに雪かきをして、今のところ孤立しないで済んではいますが、

さすがに暗くなったらそんなにマメに雪かきはできないし・・・と、

「融雪剤」を撒いたりもしてみたのですが、あまり効き目はないみたい。(´_`。)

 

明け方まで降り積もったら、どうなることやら・・・

 

4年前の大雪で、

電話線が断線して、何日も修理に来てもらえなかった時のことが、悪夢のように甦ります。

(当時のお話は ⇒ こちらこちら

 

その後、毎回雪が降るたびに断線した電話線は、

(普通の家庭の電話線とは思えないような)しっかりした電話線に交換してもらったので

電話線は大丈夫だと思うんだけど・・・

 

 

子どものころは、雪が降ると嬉しかった記憶がありますが、

大人になった今となっては、恨めしいばかり・・・

 

早く降りやんでくれないかなぁ~?

 

と、祈るような気持でいる母の隣で、

 

「このまま雪が降り続いたら、明日も休校~~!!」

 

と、うれしそうな次男・・・ (x_x;)