おはようございます

 

また、ミサイルが発射されたみたいで・・・

NHKのニュースは、7時少しすぎからずっとその話だけで終わってしまった感じです。

 

前回(8月29日)、ミサイルが発射されたときから、

「報道内容」に変化があるかと、ちょっと期待していたのですが、

相変わらず、「Jアラート」の文面を繰り返すだけでした。(_ _。)

(前回、ミサイルが発射されたときのお話は ⇒ こちら

 

あれから半月以上たっているわけだし、

少しは考えてくれたかと思っていたんだけどねぇ・・・

 

「頑丈な建物の中や地下に・・・」っていう文面などなど。

 

そして、

「北海道上空を通過した」とか、「襟裳岬の東側に~」という情報が入ったら、

今度は、政府の対応がどうのと・・・

 

生きている世界が狭すぎって言われそうだけど

 

ハハなので・・・

心配なのは、既に出かけている息子のこと。

      

   止まった新幹線に、缶詰めになっていないかな・・・

   新幹線が、遅れたり・止まったりすると、スクールバスに間に合わないかも・・・

     

 

正直・・・

政府の「今後の対応」より、「リアルタイムの交通情報」のほうが優先でしょ?

って、思ってしまう。

 

でも・・・

ハハって、そんなものですよね。(^▽^;)