こんばんは
やっと、まとまった時間が取れたので、
朝から夕方まで、PCにしがみついて(笑)コメントのご返事・・・
なんとか追いつきました~。
ご返事、お待たせして申し訳ありませんでした。
8月中旬にピグブレイブのイベントの配信が終わってしまい・・・
軽い、ブレイブロス・・・
PCを開く回数が激減しています。
それに加えて、次男の進路の問題が重くのしかかって・・・
なんかもう、背中に「子泣き爺」を背負っているような状態(苦笑)が続いていました。
こういうやつ(↓)ね・・・
子泣き爺・・・
泣いている子泣き爺を見つけた通行人が憐れんで抱き上げると、
体重が次第に重くなり、放そうとしてもしがみついて離れず、
遂には命を奪ってしまうとされている (Wikipedeiaより)
で・・・
次男の進路のお話が、ちょっといい方に展開しつつあるのでご報告!
次男には「声優になりたい」という夢があります。
前回、1学期の始業式の後に長男を交えて話をしたところ・・・
その職業に就くためには、大学に行く必要はないんじゃないか?
むしろ専門学校に行きたい。
という気持ちを持っていることがわかり・・・ (その辺の経緯は⇒こちら)
言いたいことはわかるんだけど、
ハハの目には、「大学受験&受験勉強」から逃げているようにしか見えないし、
旦那さんは、
「専門学校は、論外!やりたいことがあるなら、大学に入ってからだ!」
って、言い放つしで・・・
ハハはなんだかなぁ~~~と、どんよりした気持ちになっていました。
夏休みも、自称きちんと勉強したとは言うものの、
「大学に行く必要はないんじゃないか?」っていう気持ちが頭の隅にあるものだから、
積極的に大学について調べるわけでも、オープンキャンパスに足を運ぶわけでもなく
過ごしていました。
それでも、
「とにかく8月の公開模試で結果を出す!」
(っていっても、具体的な目標・点数や偏差値を示すわけでもなく・・・)
といっていたので、模試の結果が出るまでは・・・と、我慢・ガマン!!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
次男は、高校の映画部に所属しています。
夏休み前から、PCを使って自主製作映画の撮影&編集をしているそうで
音楽経験のある次男が音楽を担当・・・
PCを使ってBGMやエンドロールで流すオリジナル曲を作っているそうです。
もともとヤ〇ハで小さいころから作曲やらコード進行の勉強をしてきたし、
3歳のころから現在に至るまで、
ピアノとエレクトーンのレッスンにずっと通っているので、次男にとっては得意分野!
DTMが楽しくて仕方ないらしい。
DTMというのは、「デスクトップミュージック」の略で、
パソコンを使って音楽を作ること全般を言います。
で・・・
「音楽制作を勉強できる大学に行きたい!」と、言い出しました。
「大学に行く必要はないんじゃないか?」と、言っていた次男ですからねぇ・・・
これは、じつに大きな進歩です!
調べてみたら、首都圏だけでも
いくつかの大学に、「音楽メディア」「コンピューター音楽」など
(学校によって名称は違いますが)を勉強できる学部・学科があるので、
そこで、勉強したいと・・・
ちなみに、欲張りな次男は「声優」の夢もあきらめたわけではないようですが、
その夢はとりあえず棚上げにして、
「音楽制作を勉強できる大学」を第一目標にするそうです。
学校によっては、面接時に実技試験(楽器演奏)があるとのことなので、
ピアノも頑張る!!と・・・
学力が追い付くかどうかは今後の頑張り次第・・・
ここからがスタートという感じだけど、まだまだ間に合うと、思いたい。
旦那さんも、次男の選んだ進路には納得してくれて、
次男の受験に関しては、ちょっぴり前進した感じで、嬉しいです。
そして、今日のピアノのレッスンで、
今練習している曲が仕上がったら、
「ピアノ演奏グレード5級」を受験できると思うので、頑張って曲を仕上げましょう!
というお話が、先生からあったそうです。(ヤ〇ハ・音楽能力検定については ⇒ こちら)
長男は、
中学生の時に「エレクトーン演奏グレード5級」を取得して、音楽から離れました。
次男は、
小学生の時に「エレクトーン」と「ピアノ」の両方の「演奏グレード6級」を取得したものの
その後は、なんとなくズルズル・・・
レッスンは続けているものの、
このまま、中途半端に
グレード5級を受験できないままに終わるのかなぁ~と、思ったりもしていました。
先生曰く、
即興と初見は、全く問題ないので、
もう少し演奏の練習をしてきてくれたら・・・とのことなのですが、
いわれてみれば、ショパンの楽譜を買ったものの、
次男の演奏するショパンを聞いたことがないかも?(苦笑)
どんな形にしろ、
ちいさいころから頑張ってきた音楽を
これからも続けていきたいと思ってくれたことは、素直にうれしい。
少しずつだけど、
やっと、止まっていた次男の「歯車」が回りだした感じ・・・