明日(6月12日)からプラザが始まるようです。


 (開始時間 未定・・・)

   詳しいお話は ⇒ ピグライフスタッフブログ「プラザの遊び方について」


結構真面目にスタッフブログを読み返したのですが、今一つどころか


まったく理解できないことがいろいろ・・・


その前に、意図的にしているのかどうかわかりませんが、


常識的に大人がわかる漢字は漢字で書いてほしいですよね。(x_x;)



ま・・・とりあえず、


現時点で、入るプラザ(一緒にやる仲間)が決まっていなくても、プラザに参加することはできる。


自分でプラザを探したり、ランダムでどこかに所属することは可能ってことみたいですね。



ここのところがしっかり書いてないので、よくわからないのですが、


プラザを自分で作った場合、メンバーを選ぶことができるのか・・・?


「お友達を招待する機能」はあるのか?


プラザには『申請』して、『承認』してもらって入ることができるのか?


これ・・・そうでなければ、


お友達どうしてやろうと思ってプラザを作っても見ず知らずの人が入ってきてしまう可能性アリ


ってことになってしまいますよね?


排他的な考えなわけではありませんが、


  プラザとは、気の合う仲間と一緒に作れる広場のこと


って・・・プラザの告知記事に書いてあったような・・・




そして、どうやら「プラザポイント」は下記のアクションで貯めることができるようなので、


・ピグライフにログインする ×1回
・作物を収穫する       ×10回
・料理、裁縫、工作で生産する ×15回
・お手伝いをする ×15回
・動物に餌やりをする ×4回
・みんなの木に水をあげる ×3回

明日、プラザに入ろうと思っている方は、プラザに入る前にお手伝いを終えてしまわないこと・・・


お手伝い×15回は残しておくようにしたほうがよさそうです。


明日、プラザが始まったら・・・


すこしずつプラザについてのお話をUPしてみたいと思いますが、


いつものことながら、断片的な説明だなぁ・・・





①プラザへの入り方


自分のお庭にある、「プラザ」ボタンをクリックすることでプラザに入ることができます。
プラザには、3とおりの入り方があります。

プラザへの入り方

・おまかせでプラザに入る

 あなたにおすすめのプラザに入ることができます。
 プラザのリーダーや、他のメンバーと一緒に、自分たちだけの素敵なプラザを作っていきましょう。
 プラザに入ったら、
 さっそくそのプラザのリーダーに、お家を建ててもらうようけいじばんでお願いしてみてください。

・自分でプラザを作る

 プラザは、自分で作ることができます。
 自分で作ったプラザには、プラザのリーダーとして参加することになり、
 プラザショップでのアイテム購入や、メンバーをお家に住まわせることなどができます。

※お庭Lvが10以下の場合は、自分でプラザを作ることができません
・検索して入る

 好みのプラザを、自分で探して入ることができます。
 いろいろな条件で、自分に一番あったプラザを探して参加してみてください。


②みんなの木について

みんなの木は、プラザに生えている、プラザメンバー全員で育てることができる木のことです。

みんなの木



 みんなの木が成長すると、プラザポイントをたくさんもらうことができます。
 また、みんなの木は育てれば育てるほど大きくなり、のぼることもできるようになります。
 みんなの木は水をあげることができる時間が決まっているので、
 プラザのメンバーとタイミングを合わせて、みんなで水をあげましょう。
 ※みんなの木には、一日でひとり最大3回まで水をあげることができます
   3回のうち1回は、一日中いつでも。
  残りの2回は、一日の間で水をあげられる時間が決まっています。


③けいじばんについて

けいじばんでは、プラザのメンバーと連絡を取り合うことができます。


けいじばん




④おうえんについて


おうえんとは、プラザメンバーどうしが同じエリアにいる時に行うことができるアクションです。

20140606_02



おうえんされると下記のアイテムのいずれかを獲得することができます。

・スタミナ1回復
・小麦×1
・バター×1
・ケーキ生地×1
・パン生地×1
・クッキー生地×1
・生クリーム×1
・カスタードクリーム×1
・コットン布/プレーン×1
・ブナの端材×1
・リネン布/プレーン×1
・ライフチップ×50

※もらえるアイテムの種類は、変更される場合があります
※おうえんでもらうことができるアイテムはランダムです
 キャンペーンの内容によって、アイテムの種類が変わることがあります


⑤お家と役職について

お家に住むことで、そのお家にひもづく役職につくことができます。

お家効果



役職につくと、役職ごとに決まった下記のボーナスが発生します。

リーダーのお家:植物の成長時間が短縮されます
サブリーダーのお家:植物の成長時間が短縮されます
植物のお家:植物の収穫でもらえるコインが増える
料理のお家:料理でもらえるコインが増える
裁縫のお家:裁縫でもらえるコインが増える
工作のお家:工作でもらえるコインが増える
水やりのお家:お手伝い時にもらえるコインが増える
牧場のお家:動物のお腹が空く時間が短縮される

※役職の種類は変更される場合があります


⑥寄付について


自分の所持しているライフチップやアイテムを寄付することで、プラザで使えるようにすることができます。

寄付



ライフチップは、寄付することでリーダーがプラザ内で使用できるプラザ内チップになります
プラザ内ライフチップでアイテムなどを購入することで、
みんなのプラザをより素敵にしていくことができます。

※プラザに寄付したライフチップやアイテムは、自分の所持物に戻すことができません
※一部、寄付することのできないアイテムがあります



⑦プラザポイントについて

プラザポイントは、プラザのレベルを上げるために必要なポイントです。


プラザポイント



プラザポイントは、下記のアクションで集めることができます。

・ピグライフにログインする
・作物を収穫する
・料理、裁縫、工作で生産する
・お手伝いをする
・動物に餌やりをする
・みんなの木に水をあげる

※上記のアクションは毎日5時にリセットされ、毎日ポイントを獲得することができます


⑧もようがえについて

もようがえは、プラザのお家や家具を、自分のお庭と同じようにもようがえできる機能です。

もようがえ



「置く」「片付ける」は、リーダーとサブリーダーだけが行うことができ、
「移動」「回転」は全てのメンバーが行うことができます。
新しい家具を置きたい時には、
けいじばんなどでリーダーやサブリーダーにメッセージを送って、置いてもらいましょう。
※他のメンバーがもようがえをしている時は、もようがえパネルをひらいても移動することができません
※プラザ内で表示される【飾り】はプラザ内で保有している家具です


⑨どこでもピグライフについて

プラザ機能は、どこでもピグライフに対応しておりません。
プラザを利用する際には、PCからご利用ください。

※プラザメンバーと協力して進めるクエストに関しては、どこでもピグライフでも進めることができますが、
報酬の受け取りはPCでのみ行うことができます


⑩プラザを抜けるには?

プラザを抜けるには
、【メンバー●/20】→【一覧】→【このプラザから退会する】より退会することができます。
ただし、プラザを退会すると7日間他のプラザに参加することができませんので、ご注意ください。

※プラザのリーダーは、他のメンバーを強制的に退会させることができます