育成会(地域の子供会)の予算が余ってしまったので・・・
子供たちに配るノートを買いに、再び例の文具店(ご存じない方はこちら )に行ってきました。
COCOママが購入したかったのは「ノート 27冊」・・・
150円のノートを18冊(2700円)と170円のノートを9冊(1530円)・・・
合計27冊で4230円・・・
それで(予算処理の関係で)3860円と370円の領収証をもらう予定でした。
が・・・
レジに持っていくと
「えぇっと~
150円が18冊と170円が9冊で・・・3450円ね!!」
って・・・
えぇ~???何をどう計算すると、そういう数字が出てくるわけ~???
「あの~?3860円の領収証が欲しいんですけど・・・」
「あっ、そう・・・それじゃ何か適当にあと500円分くらい持ってきてね・・・」
って・・・
えぇ~? もっと買っていいわけ???
もう、なんだかわからないけどおじさんがそういうんだからいいわよね~?
と、
追加で190円のノートを2冊(380円)と230円のノートを2冊(460円)の合計840円分をもっていきました。
おじさん・・・
なぜかここから電卓を取り出して筆算!!
なんで~???
レジに計算してもらっても間違えるくせに、どうして筆算???
挙句、
「はい、4020円ね~!!」
って・・・
えぇ~???
さっき3450円だったんでしょ?それに840円を足して4020円って・・・???
さすがに気が引けて・・・
「あの~?それで合ってます?」
と、控えめに(?)聞いてみると・・・
『大丈夫!!大丈夫!!おじさんはコレでもソロバンをやってたんだから!!』
と、自信満々!!
これ以上言っても角が立つと思ったので、
なんとな~く妙な気分になりつつも4020円を支払って・・・
「あっ、すいません。
小分けにしたいので9枚・・・袋をいただけますか?」
というと、
「あっ、いいよ!!9枚ね~」
と・・・レジの脇の紙袋を数え始めました。
しかも、なんでそんなに真面目に数えているのよ~!!
「1.2.3・・・9.10」
「あっ、9枚でいいんですけど~!!」
「あっ、9枚だったね!!
1まい余分に入れておくね!!素人さんは失敗をするから~!!」
って・・・
『素人』ね~???
丁寧にお礼を言った後、帰宅・・・
帰宅後、もらってきた紙袋にノートを入れてみると・・・
紙袋、13枚もありました。
あれだけ慎重に(?)1.2.3・・・って袋を数えていたのに・・・
結局全然合ってない!!
文具店のおじさん、相変わらずです。
大丈夫なのかな~???