シンガポール旅行記③ マーライオン、カトン地区、チェンドル | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

シンガポール旅行記続き
 
現地滞在3日目
帰りの飛行機は深夜便のため機内泊ということになります。
ここシンガポールに来て未だお目にかかっていないアノ超有名観光スポットが、、、!
まだ残っています!
 
まずは朝食の為にチェックアウト前に、ホテルから歩いて行ける
その名も「Ya Kun Kaya Toast」に向かいます
ホテルから徒歩3分くらいのところにあった!
 
シンガポールのソウルフード、カヤトースト
わかりやすく言うと、焼いたトーストにカヤジャムとバターを挟んで頂くパンパン
温泉卵がついてきます。ドリンクは別途注文するスタイルねー
私はコピ(アイス)を注文
Kopi コンデンスミルク、砂糖両方
Kopi-O ミルク無し、砂糖入り
Kopi-O-Kosong ミルク、砂糖無し
Kopi-C エバミルク入り
 
ホットってあるのかな?知らんけどw
 
image

 

こちらオーダーで、8.4SG$

ちょっと、いやかなりカロリーがやばい気もしますが

がっつり行くことにしまして←コピも濃厚なやつにしました(日本だとブラックで行くところw)

私はけっこう好きでした。

カヤジャムの甘さに温泉卵の組み合わせが絶妙で、これに濃くてコクのある←甘いコンデンスミルク入りのコピが

すごく合う。

ブラックでもよかったんですがまずはコンデンスミルク入りコーヒーがどんな味かを知りたい。

結果、ミルク入りで正解な気がしました(個人的感想)

暑い国だからこういう濃い味がマッチするのかも?

 

さー

いよいよこの目で確かめに行きますよ

世界3大がっかり名所というあまりよろしくない巷の噂のひとつ

マーライオン

 

ちなみにググってみたんですが

その3大がっかり名所とは、マーライオン、人魚姫像、小便小僧

だそうなwww

どれも彫刻というか、像なのね。

どうだ!マーライオン!!

 

うん、、、
おや?
あらー
(わかりづらいリアクションwwwww)
 
でかwwwwww

 

 
別角度からも
 
image
 
 
 
image
 
マリーナベイサンズとマーライオンのツーショット撮ってみた
逆光が功を奏してなんか幻想的な写真撮れた!
 
どうですか?
別にがっかり、って事はなかったけどな。
天気にも左右されるかなー。青空に白いマーライオンが映えて綺麗だったですよ。
こうやって何十年も外野から何と言われようとも微動だにせずシンガポールを守ってきたのね。
 
では急いでホテルに戻ってチェックアウトや!
手荷物を預かってもらい最終日の観光を楽しんでいくよ
夜までは時間たっぷりあるからね!
 
image
 
ベイエリアにある公園の巨大ベイビー。
よく見るとちょっとこわい(爆)
フラワードーム、ガーデンズバイザベイ、シンガポールフライヤーとかたくさん見るところはあります。
 
が、華麗にスルーして別の目的地へ
 
お昼はまたホーカーに行きます
庶民旅行派(ていうか私の)の強い味方だからねーホーカー!
ちょっと雨が降り始めました
なんか思うんだけどエスカレーターの動くのめっちゃ速いの。名古屋の地下鉄の感覚で乗ってたら
待って待って速いんですけど!(ヨロヨロ)ってひとりでエスカレーターに突っ込んでたわw
 
 お昼はニュートンフードセンターへ。
規模はこじんまりしていましたが駅から雨に濡れずに屋根伝いに行けるのは助かった。
何食べよう?ラクサないかなー
値段も見ながら。
なさそうだったので、なんかこれにした
っていうかおっちゃんに声かけられたもんでwwwww
カニとかすすめられたが、頑なに(爆)こっちにしたの。
カニはチリクラブが有名ですね。
レストランだとバカ高いけどホーカーならどうなんだろ。値段見てないけどさ。
 
image
 
海鮮と野菜の炒めたやつ 12SG$
あんかけ風?
このお店はカード使えました
ジュース飲みたかったけどジュースのお店は現金オンリーだったので諦めるか、、
おっちゃんが「ATMあるよーお金おろしたら?」って教えてくれたけど、
最終日だし現金使うとこはもうなさそうだから遠慮させて頂くことにしました。
カードが使えるホーカーはあそこだな、、、ラオパサ(どんだけ好きなん)
 
雨が止んでくれる事を祈りながら
次のスポットへ
 
カトン。
 
街の名前で、ググってみましたので貼っておきますねー
 
シンガポールで、中国・マレー・ヨーロッパの伝統をミックスさせた独特のプラナカン文化が色濃く残るのが「カトン地区」。
 
建物や民家がとてもカラフル。こんな感じのパステルカラー。
もちろん現地の方のお住まいですよ。
(写真撮らせてもらってありがとう)
ちょっと郊外というか、駅から歩くので気合入れていかなくてはいけません。
新しくできた地下鉄の路線で移動して、マリンパレード駅から徒歩20分か。
グーグルマップ通りに歩いたらやたら住宅街を歩かされたwww
グーグルマップめ、、、バスに轢かれそうになったやんか、、、
 
雨は止んでました。
 
image
 
家の作りも可愛いですね。色とマッチしてる。
 
カトンにあったんだーラクサが有名なお店!
めちゃくちゃ歩いたのでそれどころではなかったワタシ、、、
 
うーん残念!
とにかく次や。
 
ラオパサに戻って、アレを食べなくては日本には帰れないぞ。
 
 
image
 
チェンドル。
簡単に言えばかき氷カキ氷
 
小豆がのっているので日本人も親しみやすいかもね。
黒糖のシロップがかけられていて、
あとは緑のにょろにょろ(言い方)が入っています。写真だと見えませんが
小豆の下に隠れておりますw
ゼリーらしいっす。
にょろにょろは見たらちょっとびっくりするけど、
美味しいんだこれが!
ココナッツミルクもかけられていたのかな。よくわからなかったが。。
いくらだったかなぁ?300円くらいだったような。500円もいってないと思います!
 
そういえば日本人観光客てほぼ出会わなかったわー
夕飯食べに行ったラオパサに向かっている時くらいしか。若い男性のグループがわちゃわちゃ歩いてた。
みんなどこ行ってるんだ。韓国とか。台湾とか?
 
荷物を受け取りにホテルに戻り空港に向かいます
チャンギ空港も遊べるスポットあるからね
時間は十分あっても大丈夫!
 
 
image
 
ライトアップされたJEWELの滝をみた
晩御飯は空港で食べました。
 
image
 
牛肉麺
考えたら肉食べるのこっちに来て初めてかも!!!
12SG$
もちろんフードコートにて(お世話になりました)!
味はまあ、ふつーです。
※肉食べてた。チキンライス!
 
チャンギ空港、他空港とシステムが違った。
出発ロビーはそのまま入れて、出国手続きするの。
あれー手荷物検査はしなくてもいいの?
・・・とちょっと気にしながらロビーを歩いていたら、
どうやら出発便ごとに部屋があって、部屋の入り口で手荷物検査とボディーチェックを
やるスタイルだということがわかってきた。
ほほー、これは混雑緩和に効果的だわwww
どうせ大きい空港は常に激込みだから、このシステム是非取り入れてほしい、、
 
お金かかってるなぁ、シンガポール。。
 
ワクワクする非日常の日々はあっという間
現実が待つ名古屋へ帰りますわ。
ありがとうシンガポール。
ありがとうマーライオン。
 
機内へ乗り込んだらまもなく消灯、おやすみタイムに突入(01:20発)
朝食はこんな感じ
 
image
 
 
3泊4日シンガポール
かかった総額約11万円
 
ホテルを1日毎に違うところにしたのは実は理由があって
最初、1泊はマレーシアのジョホールバルに泊まる予定だったのね。
ホテル代が安いのもだけど、陸で国境越えってのをしてみたかったから。
調べていたらそんなに難しくなさそうだったので
これは私にもできるんじゃね?ってちょっと調子に乗ってました←
しかしそのうち日程的に厳しいことがわかってきて
結果国境越えは諦めざるを得ませんでした、、、
もう一泊あればいけたね、たぶん。(実質2泊だったので、日にちが足りなかった)
 
MRTの車内は飲食禁止、ドリアン持ち込み禁止。
うっかりペットボトルとかで水分とったら最後ですよ、お気を付けてw
罰金とられるんですって。
ってかドリアン持ち込みダメなん、匂いがやばいからとか?
※MRT駅構内もダメみたいでした
 
少しでも参考になれば嬉しいです♪

今年は行けるかな
行きたいな

ってか、千葉2泊3日で中日があるんだがどこ行こう、、、?
 
 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 

 

フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング