あの震災から9年
そうかもうそんなに月日は経ったのか
それでも私にはついこの前の事のように思い出されます
この日を忘れない
忘れてはいけない
そんな事をよく言われますが
私は
職業柄というのもあるせいか
意識のどこかにいつもあるような気がします
愛知県HPより
一部抜粋し貼らせていただきます
津波災害警戒区域の指定について
平成23年3月に発生した東日本大震災による甚大な津波被害を受け、最大クラスの津波が発生しても「なんとしても人命を守る」という考えのもと、ハード・ソフトの施策を総動員する「多重防御」の発想により、地域活性化も含めた総合的な地域づくりの中で津波防災を推進する、「津波防災地域づくりに関する法律」が平成23年12月に施行されました。
これがすぐに指定されたのではなく、
昨年7月30日に、初めてといっていいのか
指定されました
ハザードマップならたぶん少しは目にした事ありますよね?
でもこっちはあまり馴染みがないかも、と思ったので
自分の住まいや職場、学校などのある場所を見ておくのはいいかもしれません
いや
見ておいた方がいいんじゃないでしょうか
たぶん各地指定があれば、載っているかと思われます
ねこまさむね【公式】@nekomasamunecom
「パプリカ」 たしかにパプリカは宮城県が生産量1位で「青葉の森」は仙台をつよく感じます そして「心・月・照らし・行く」に伊達政宗公の辞世の句「曇りなき心の月をさき立てて浮世の闇を照らしてぞ行く」も思ってしまいました 花言葉「… https://t.co/ES9wc5uW84
2020年02月11日 14:28
【大槌町】道又新聞店@michimatasinbun
大槌町小槌地区にて… https://t.co/Ra1CjFQxBS
2020年03月11日 06:48
No rain,No Rainbow
雨が降らなければ、虹は出ない
ちょっとTV観てたら流れたので。
いい言葉だなぁ、、、と。
朝日新聞 映像報道部@asahi_photo
東日本大震災から9年 「奇跡の一本松」 https://t.co/z8ZrJ0DcEf 11日午前6時30分、岩手県陸前高田市の「#奇跡の一本松」に朝日が昇りました。(達) #東日本大震災9年 #東日本大震災を忘れない https://t.co/sFZnWLnBP5
2020年03月11日 07:10
どうかみんな健やかに