ロッテランド登録した♡
皆さん
待ちに待った
待って待ちすぎて一周回って
安定しちゃったけど
ついに
っていうか
焦らされて焦らされて(爆)
羽生結弦さんの
新プログラムが発表されましたよぉぉぉぉぉ
ドンドンドンドン
パフパフパフパフ
ひゃっほーーーーーーーー
いぇーーーーーーーーーい
世界が気にしている
オリンピックチャンピオンのプログラムは
ででん!
あw間違えた
SPはオトナル
FSはOrigin
ですよ!!!
もぉ自分で拍手しちゃうぞ!
・・・
・・・
( ゚д゚)ハッ!
ああ
また病気がwww
妄想してしまったわ
デイリーさん一問一答
引用させてもらいたいと思います
その1
「今日はよろしくお願いします」
※リンク脇のベンチでスケート靴を履きながら、多数のカメラに囲まれ
「すごい。何枚撮られてるんだろう。そんなにシャッタースピード速くなくて、大丈夫じゃないですか(笑)」
ここ、昨日のニュース9で流してくれてましたね!
○HKさんありがとう
可愛い顔しながら歩く表情もばっちり

※約1時間の練習後、報道陣の取材に対応
-先ほど披露したフリーの曲名と振り付け、テーマは?
「えーと、どこから言えばいいんだろう。今季のフリーはシェイリーン・ボーンさんに振り付けしてもらったものです。えっと、えっと。どこからいえばいいんだ。曲はアート・オン・アイス。エドウィン・マートンさんのアート・オン・アイスです。少しもう1つ曲を使っていて、アレンジもしている。陰陽師をやって、SEIMEIってつけたように、今回のプログラム名としては、Originっていうタイトルをつけさせてもらいました」
-タイトルの意味は
「英語でOriginなんですけど、自分の中では起源とか始まりという意味を1番もたせたかった。まず、この曲自体が自分が、ある意味スケートに没頭した始まり。自分がこれから挑戦したいアクセルだったり、スケートを楽しむこと自体だったりを感じながら、このプログラムを滑りたいと思っている。自分のスケート人生の始まりというか起源というか、なんか根源的なものをかんじながら滑りたいと思います」
-プルシェンコさんも滑っていた
「やはりプルシェンコさんが滑っていた印象がすごく強くて、彼の代表曲というか彼を代表するプログラムの1つなので、そういう意味では使わせてもらうのも、さすがに気持ちが恐縮するような感じもあったんですけど、実際に(4月の)アイスショーの時にすでにこの曲を使わせていただきますと、プルシェンコさんにお伝えして、それで許可をもらえた。“ぜひ頑張ってね”というお言葉もいただけたので、彼の『ニジンスキーに捧ぐ』という素晴らしいプログラムは、やっぱりずっと消えないと思いますし、僕の中でもすごく大切なプログラム。それとは別に自分の中で完成させることができたらなと思います」
-4Aは入れる?
「えっとまだ入れる予定はないです。でも練習はしてます。まだかなり練習しないといけないかなと思ってます」
デイリーさんのゆづのインタ書き起こし
に続いて
あれ
報知さんも?
ニジンスキーを
wikiでググってみました
映画あったか、、、やっぱり
私としたことが
「ニジンスキー」は観た事ないとは
不覚www
とにかく
素晴らしいプロになるイメージしかわかない
プル様はアイスショーでずっとニジンスキーを滑って
ゆづに技術や表現を継承しようとしてくれてたのかな
なんて思ったり
とても感慨深いです
一問一答1