ワールドもやりますよ!
解説は杉田さん
6練から
最初の羽生選手の出来が
後ろの選手にどういう風に影響するかっていう
ものすごい大きなポイントになりますよね
ソチオリンピックの金メダリストです
そして2014年、同じ年の世界選手権金メダリストです
その後、2年連続の銀メダルなんですよね
そうです
まぁ、2年連続フェルナンデスにですね
敗れたわけなんですけど
オーサーコーチがね、胸をたたいてね
そうですね~
ここからは最終グループです
最初の滑走者は、日本の羽生結弦選手です
ご存じソチオリンピックの金メダリスト
世界選手権も金メダル 銀メダル、そして、銅メダルを持っています
日本の大会みたいですね
そうですね~
フェンスの広告でも、そうですからね
いや、応援が凄いですね
はい
時間をかけて位置に着きました
小林さんwここで予測していたかのような
プログラムは、プリンスのLet's to Crazy
4回転を2種類入れたプログラムです
最初のジャンプは4回転のループですね
イーグルから、リバース向きで
そのまま4回転ループ
これは素晴らしいですね
とっても難しい跳び方ですから
もう、GOEでは+3出ておかしくないし、
当たり前だと思いますね
んんんっ(コンボのところ)
このトリプルアクセルは素晴らしい
日本代表
22歳
羽生結弦選手でした
(リプレイ)
いや~~~~ループが素晴らしかっただけに
サルコウジャンプを踏み切って
空中の回転とか、姿勢はすごく良かったんですよね
降りた時に、ちょっとこう、
腰が沈んだような形になってフリーレッグがついてしまった
そのためにそこんところはもう
両足っていう形になりますから
その後、あの、ダブルトゥループをつけましたけれども
要するにコンボっていう形になって
本来ならね、予定ではサルコーに、トリプルトゥループのコンビネーション
そうすると15点近い点がとれるはずなんですよね
それが、もう
要するに完全に10点近く、もう8点以上取れなくなってしまう
で、GOEも-3になりますからね
だからそこらへんがね
これは、あの~
大きなマイナスになってしまいましたね
それ以外はね
全部がね2から3くらいの演技ですよ
他は素晴らしかったんですよね
彼の良さっていうのは
止まるとこがない
流れの中で全部いろいろエレメンツを入れていく
易しく見えるんですよね
(易しく見えて実は?)すんごい難しい
これ、最初のクワドループ
ええ、素晴らしかったですよね
これ本当に素晴らしいですよ
今シーズン一番の出来ですよね
もう、ランディングを含めすごい安定していたんですよね
それも、イーグルから逆の、リバースの向きで入っていきますから、
難しいんですよね
これですよね、サルコウ
はい
ちょっと、降りた時に
トウから、って言うよりもエッジに近い感じで降りてしまったんですよね
そのためにどうしても身体が後ろに持っていかれてしまった
本来の彼の降り方ではなかったんですよ
それ以外は、このトリプルアクセルにしてもですね
ターンから入っていく
要するに、止まらないで次の動作から入っていく
その後も続いていく
ほんとうにね、全体がね、レベルがもの凄く高い演技ですよね
いや~それだけにちょっとね、残念ですよね
ファイブコンポーネンツのところでね、やっぱり相当な評価はされますけど
エレメンツの部分でね、やっぱり本来なら50点台確実にとれるような演技のはずですけどね
ディダクション、転倒ではありませんよね
・・・これは
レイトスタートですね
そうですね
本人が首をひねってます(苦笑)
コールされた後30秒以内でスタートしなければいけません
ルールもね、今シーズンから変わりましたから。
前は、ウォームアップの最初の選手はプラス要素で認められていたのがなくなりましたからね
30秒という事で
前は1分間の猶予があったんですけど
今はもう、そのまま30秒ですからね
(Pチャンの演技のリプレイのところで)
羽生、フェルナンデス、そしてチャン
タイプが全部違います
滑りの流れっていうのはチャンが一番いいんじゃないかって思う
そういうプログラムですよね
羽生の良いところっていうのは
エレメンツとの間は、流れるような形で展開していく
フェルナンデスの場合は力の部分を
非常に上手な表現で展開していくっていう
三者三様の良さが
ここで見られてますね
インタビューもあった!
演技の感想は
すごく楽しめました
会場の方々がすごくプログラムに乗ってくれて楽しかったけど
ループがしっかり綺麗に決まった後のサルコーがなかなか決まらなくて悔しい
四大陸と違ってすごく集中した状態でサルコーに入れたし
いい感覚だったけど、実力が足りないなって思いました
練習ではループの方が少しミスがありましたが、逆にコンビネーションを失敗してしまった理由は
感覚は悪くなかったんですけど
ちょっともう一回映像を見なおしてやんないとだめだなぁっていう感じはします
今日失敗したジャンプがあともう2回あるので、そう言った意味ではすごく、ああチャンスがあるというポジティブな考えと
今日の反省点というのはどこかしら必ずあると思うので
しっかり反省して
次こそクリーンな演技が出来るように頑張ります
頑張ります、の言葉の後のゆづ
も、萌え袖とか(;;゚;;ё;;゚;;)
激おこだよね
そうよね
今日はここまで!
HDD容量空けなくちゃ