あの日から6度目の
3月11日を迎えます
命日に祈るだけでなく
続けて行くことが大切なのだと思います
ハフィントンポスト 日本版の記事より
もしも、津波が銀座を襲ったら・・・「ちょうどこの高さ」
↓
大船渡市に到来した津波が16.7mで
その高さの部分を赤で示しているそうです
ビルで言うと4〜5階に相当するんだとか。
今年もヤフーでは3.11で検索すると10円が寄附されるようになっていますね
仙台に会社の支店がありますが
被災した当時
社員の為に
会社で賃貸の一室を契約してお風呂を使っていたそうです。
こう言う時、ガスに関しては都市ガスよりプロパンガスの方が復旧が早いと言うのは、その通りみたいでした。
ゆづは
どこで今日の日を迎えているんだろう
地球上のどこにいても
仙台に、日本の傷ついた方たちに
気持ちを寄り添うようにして
想いを込めているのでしょうね
盛岡エキシ
また観よう。
皆様に幸せな日々が1日も早く戻ってきますように。
アス魂は、また次の記事で。