ブログについて思う事(再掲) | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

羽生さんは言ってました。

「天と地のレクイエム」は、皆さんが演技を見て頂いて感じた事を大切にして記憶にとどめて頂ければいい、と。

ファンブログは無数に存在します。

そこには文章や物語、詩、イラスト等が数々ある。

ブログもね、同じなんじゃないかと思うのです。

受け取る側がどのように感じるか。

自分に合ったブログを(ブログでなくてもSNSから)選べばいい。

合わないな、と思えば見なければいい。

ただそれだけの事だと思うのです。

表現の仕方もたくさんある。

「これはちょっと嫌だな、止めて欲しいな」

思ったとします。

でも、それは誰が止めて下さい、と言えるのですか?

「ここまではいいけど、それより先は駄目!」

それもどうやって、誰が線引きするの?

私はファンブログは全てが尊いと思っています。

ブログやってるから偉いのでも何でもなく、

ご本人の前では全ての人が同じファンなのです。

それ以上でもそれ以下でもない。

本人や周りに迷惑を掛けない事。

公序良俗に反しない事。

人としてのマナーはもちろんの事。

こうしている間にも、

羽生さんは練習を頑張っている。

現役選手でいられるのは限られているし、

アスリートは怪我と隣り合わせだったりする。

だから余計に今を大切に、応援したい。

それが1ファンであるブログ主の思いです。