書かずにはいられない | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

今朝、

見たのは体操の個人総合の試合。

内村君の6連覇の瞬間をライブで観ていました。

6連覇ってとんでもないな。

その前に団体で金メダルを獲っていました。

インタで、

「今一番欲しいのは団体の金メダル」と。

だけど、内村君は鉄棒で落下というミスをしてしまったのです。

それでも、金メダルに届いた。

おめでとう!

そして今日は個人戦ですよ。

6連覇ですよ。


内村君、最後の演技は鉄棒。

難易度を落としての演技。(演技というのか)

いい意味での大人の戦略ですよね。

優勝だ・・・!

いいもん見せてもらったよ。内村君!

これはゆづに弾みがつくはず。

内村君インタをライブで見たよ。

「勝ちにこだわってもいいんじゃないか。〇〇(ここは技の名前ね)を抜いていこうと話し合いました」

内村君は、勝ちにこだわり6連覇という大きな事を成し遂げるために、

(たぶん)D難度の技を抜きました。

きっとね、ゆづも、

例えば五輪イヤーの構成でも勝てるはずなんです。

加点が積みあがるから。

ファイナル狙いってことでね。

でも、

ゆづはそんなこと眼中にあるはずがない。

日進日歩。

彼が戦っているのは自分なんだから。

バラ1、観ました。

彼が戦っているのは、

自分。

彼のアスリートとしての美学に、深く魅かれます。

バラ1に苦手意識がつかないように祈っていますよきらきら

凄く素敵なプロなので。

明日のSEIMEIはきっとやってくれるでしょう。

もう一度、ゆづ、

貴方が言っていた言葉を貴方に贈ります。

 



「リラックスして、ゆったりできていましたし、自分のスケートに満足です。ハビエルへの声援がすごかったですけど、滑るのは怖くなかったです。ただただ滑りたかった。小さかった頃の気分でした。なによりスケートを愛してました

 

 

ゆづが激おこっていうのをTLで読んでいたので、

地上波のオンエアみるのが心配だったんですけど、

思ったよりキスクラでは笑顔も(笑いたくなかったでしょうけど)出ていたので、

だいぶ安心したんです。

後半クワド、どう思います?

これさえクリアできたら、

あとはどんどんイケそうだし、怖いものなんてない気がするんだけどね。

ナム?

負けるわけにはいかねぇ!

ゆづは絶対メラメラしているはず。

演技構成点トップでしたね。

各マスコミの描き方はどうにかならないのか・・・

まさかの、とかミス連発とかさぁ。。。!

私に書かせろ!原稿ムカ

明日は、

やってくれますよ。

ゆづ、ダイスと日本勢でワンツーフィニッシュで行きましょう!



人気ブログランキングへ